美濃・飛騨の古墳とその社会(東海の古代〈1〉) [単行本]
    • 美濃・飛騨の古墳とその社会(東海の古代〈1〉) [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001408139

美濃・飛騨の古墳とその社会(東海の古代〈1〉) [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2001/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美濃・飛騨の古墳とその社会(東海の古代〈1〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一定の秩序や文化内容で結び合うに地域社会がいつ、何をよりどころにして成立し、その後の地域文化の基調となったかを究明することは地域研究の重要な方向である。本論考は東海地域の西域・北域に広がる岐阜県、すなわち古代の美濃・飛騨における古代の歴史をどうとらえることができるのか、新しい史料をもとに論考を加えたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 美濃と飛騨の古墳(前期古墳から中期古墳へ
    横穴式石室の導入
    鉄鏃から見た美濃の古墳の地域性 ほか)
    第2部 美濃と飛騨の氏族と地域支配(美濃と飛騨の国造
    郡司層の動向―村国蓮氏・各務勝氏・宮勝氏をめぐって
    弥勒寺東遺跡と武義郡衙 ほか)
    第3部 美濃と飛騨の土器と瓦の諸相(濃尾平野の台付甕―く字甕とS字甕
    土師器煮炊具の様相―地域色と使用痕
    美濃須衛器窯と「美濃」国刻印須恵器 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八賀 晋(ハチガ ススム)
    1934年、岐阜県に生まれる。名古屋大学大学院文学研究科史学地理学専攻修了。現在、三重大学名誉教授

美濃・飛騨の古墳とその社会(東海の古代〈1〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:八賀 晋(編)
発行年月日:2001/07/20
ISBN-10:4886212263
ISBN-13:9784886212269
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:357ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 美濃・飛騨の古墳とその社会(東海の古代〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!