「われ」の発見―鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻 [全集叢書]
    • 「われ」の発見―鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻 [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001408483

「われ」の発見―鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻 [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2002/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「われ」の発見―鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どうしたら日常をのり超えて、自分の根っこの「われ」に迫れるか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1場 型を継ぐ
    第2場 発語とひびき
    第3場 生命のリズム
    第4場 型破り
    第5場 アニミズム
    第6場 言霊
    第7場 「われ」の発見
    第8場 歌と学問の関係
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐佐木 幸綱(ササキ ユキツナ)
    1938年、東京生まれ。歌人、日本文学者。専攻は万葉集、近代短歌。早稲田大学大学院国文科修士課程修了。跡見女子大学教授を経て、現在、早稲田大学政経学部教授。74年より『心の花』編集長。88年より朝日歌壇選者。歌集に『群黎』(青土社、第十五回現代歌人協会賞)、『金色の獅子』(雁書館、第五回詩歌文学館賞)、『滝の時間』(第二八回迢空賞)、『旅人』(第二回若山牧水賞、以上ながらみ書房)、『呑牛』(本阿弥書店、斎藤茂吉短歌文学賞)、『逆旅』(河出書房新社、芸術選奨文部大臣賞)他多数

    鶴見 和子(ツルミ カズコ)
    1918年、東京生まれ。専攻は比較社会学。津田英学塾卒業後、41年ヴァッサー大学哲学修士号取得。ブリティッシュ・コロンビア大学助教授をつとめたのち、66年にプリンストン大学社会学博士号を取得。論文名Social Change and the Individual:Japan before and after Defeat in World War 2(70年、Princeton Univ.Press)。69年上智大学外国語学部教授、同大学国際関係研究所所員(69~89年。82~84年同所長)を経て、89年定年退職。上智大学名誉教授。95年に南方熊楠賞受賞。1999年度朝日賞受賞

「われ」の発見―鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻 の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:佐佐木 幸綱(著)/鶴見 和子(著)
発行年月日:2002/12/30
ISBN-10:4894343169
ISBN-13:9784894343160
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:221ページ
縦:21cm
その他:われの発見-歌-
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 「われ」の発見―鶴見和子・対話まんだら 佐佐木幸綱の巻 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!