白人とは何か?―ホワイトネス・スタディーズ入門(刀水歴史全書) [全集叢書]
    • 白人とは何か?―ホワイトネス・スタディーズ入門(刀水歴史全書) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001408868

白人とは何か?―ホワイトネス・スタディーズ入門(刀水歴史全書) [全集叢書]

藤川 隆男(編)杉本 淑彦(ほか著)原田 一美(ほか著)山田 史郎(ほか著)村上 雄一(ほか著)細川 道久(ほか著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2005/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白人とは何か?―ホワイトネス・スタディーズ入門(刀水歴史全書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「白人」を研究するなんて考えた事がありますか?白人に差別されてきた黒人や先住民などの研究は多数あるが、その差別の根源の「白人」とは何なのか…?人類学者が未開の民族を見るように「白人」を研究の俎上に載せた、日本初の白人研究の紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 白人研究の「見取り図」(白人性の探求―白鯨を追って
    白人性と世界構造―二つの白人性 ほか)
    第2部 白人の形成(白色人種論とアラブ人―フランス植民知主義のまなざし
    ヒムラーのアーリア人種観とその帰結―親衛隊による「血の選別」 ほか)
    第3部 白人の投影(歴史としての白人像―オーストラリア先住民のオーラル・トラディション
    「ドミナントな白人性」を越えて―近代日本の二つの顔 ほか)
    第4部 白人性の展開(映像文化と白人性―テレビのなかの民族とイメージ
    多文化主義のなかの白人性―オーストラリアの多文化主義論争から ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤川 隆男(フジカワ タカオ)
    1959年大阪生まれ、1984年大阪大学大学院文学研究科博士課程中退、現在、大阪大学大学院文学研究科教授

    杉本 淑彦(スギモト ヨシヒコ)
    1955年京都生まれ、現在、京都大学大学院文学研究科教授

    原田 一美(ハラダ カズミ)
    1951年兵庫県生まれ、1981年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、現在、大阪産業大学人間環境学部教授

    山田 史郎(ヤマダ シロウ)
    1954年大阪生まれ、1984年同志社大学大学院文学研究科博士後期課程中退、現在、同志社大学文学部教授

    村上 雄一(ムラカミ ユウイチ)
    1969年北海道生まれ、1999年クイーンズランド大学大学院人文学研究科博士課程修了(Ph.D in History)、現在、福島大学行政政策学類助教授

白人とは何か?―ホワイトネス・スタディーズ入門(刀水歴史全書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:藤川 隆男(編)/杉本 淑彦(ほか著)/原田 一美(ほか著)/山田 史郎(ほか著)/村上 雄一(ほか著)/細川 道久(ほか著)
発行年月日:2005/10/11
ISBN-10:4887083467
ISBN-13:9784887083462
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:260ページ ※257,3P
縦:20cm
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 白人とは何か?―ホワイトネス・スタディーズ入門(刀水歴史全書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!