心理学を変えた40の研究―心理学の"常識"はこうして生まれた [単行本]

販売休止中です

    • 心理学を変えた40の研究―心理学の"常識"はこうして生まれた [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001408989

心理学を変えた40の研究―心理学の"常識"はこうして生まれた [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:桐原書店
販売開始日: 2007/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

心理学を変えた40の研究―心理学の"常識"はこうして生まれた の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生物学とヒトの行動
    第2章 知覚と意識
    第3章 学習と条件づけ
    第4章 知能、認知、記憶
    第5章 人間の発達
    第6章 情動と動機づけ
    第7章 パーソナリティ
    第8章 精神病理学
    第9章 心理療法
    第10章 社会心理学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶川 達也(カジカワ タツヤ)
    社団法人中部産業連盟主任コンサルタント。専門、環境マネジメント(ISO14000、LCA、省エネ、環境経営)/チームワーク力開発/人事制度・賃金制度設計/国際経営管理研修(中国語・英語)/業務マニュアルづくり/ファイリング/市場調査/業務改善/階層別研修(新人、中堅社員)。主な資格、CEAR登録主任審査員(ISO14001)、第一種公害防止管理者(水質)、ビオトープ計画管理士、全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント(J‐MCMC)、経済産業省登録中小企業診断士(商業)、シムログ(チームワーク改善技法)認定コンサルタント。専攻、環境アセスメント(英国ウェールズ大学Diploma)、企業経営管理学(英国サウスバンク工科大学Diploma)、芸術経営管理学(英国シティ大学修士)、モンゴル語(東京外国語大学卒)、中国語(中国上海華東師範大学現代漢語研修コース修了)

    花村 珠美(ハナムラ タマミ)
    専門、アートマネジメント・アートコーディネート。翻訳・通訳。主な通訳実績、ISEA(電子芸術国際会議)2002。専攻、英米研究(南山大学卒業)、美術史・理論(英国エセックス大学)

心理学を変えた40の研究―心理学の"常識"はこうして生まれた の商品スペック

商品仕様
出版社名:ピアソン・エデュケーション
著者名:ロジャー・R. ホック(編)/梶川 達也(監訳)/花村 珠美(訳)
発行年月日:2007/06/05
ISBN-10:4894716690
ISBN-13:9784894716698
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:418ページ
縦:21cm
その他:原書第4版 原書名: FORTY STUDIES THAT CHANGED PSYCHOLOGY:EXPLORATIONS INTO THE HISTORY OF PSYCHOLOGICAL RESEARCH,4th Edition〈Hock,Roger R.〉
他の桐原書店の書籍を探す

    桐原書店 心理学を変えた40の研究―心理学の"常識"はこうして生まれた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!