息子からの手紙―アメリカで生きる [単行本]

販売休止中です

    • 息子からの手紙―アメリカで生きる [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001409017

息子からの手紙―アメリカで生きる [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2003/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

息子からの手紙―アメリカで生きる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英国と日本から、ニューヨークの父母へ!60年代、アートを求めてニューヨークへ旅立った著者は、同じ絵描きのユダヤ系の夫と出会い、結婚。苦闘のなかで息子たちを育て上げた。心暖まる交流…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ロンドンからの手紙(ロンドン大学へ留学
    ちょっと哲学的問題を教えます。
    僕はここでは全く孤独です。 ほか)
    第2部 日本からの手紙(ジェット(JET)プログラム
    姫路へ
    神戸大学大学院へ ほか)
    第3部 夢を抱き続けて(リチャードと二人で編み出した生き方

    リチャードの骨折のこと ほか)
  • 内容紹介

    1962年、絵画に目覚めニューヨークへ留学した著者は画家であるユダヤ系アメリカ人と結婚、2人の息子の母となる。その2人の息子たちがそれぞれ親元を離れ外国で生活しているときに両親に宛てた手紙の記録。成長していく息子たちとそれを見守る両親との心の交流、絆を克明に描く。

    第1部は長男のエイブラハムが1985、86年にロンドンに留学したときに両親に宛てた手紙。第2部は次男のジャシュワが1987~88年に日本語の勉強をするために日本で生活していたときと、1994、95年に浜松で博士論文のための勉強をしたときに両親に宛てた手紙。第3部は著者夫婦の画家としての生き様やその後結婚し大学教授への道を歩む息子たちの現在の社会生活、2002年双子の親になった長男のエイブラハムなど、幸せいっぱいの一家の様子。

    図書館選書
    60年代、アートを求めてニューヨークへ旅立った著者は、ユダヤ系の男性と出会い、結婚。その子ども達は苦学の末、学者の道へ。自立していく子と親の愛情に満ちた記録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロス 郁子(ロス イクコ)
    東京神田に生まれる。日本女子大学卒。荻太郎氏に師事して油絵を習う。62年マックス・ベックマンスカラシップを得てブルックリン美術館アートスクールへ留学。63年画家リチャード・ロスと結婚。71年フロリダA&M大学で油絵を教える。72年フロリダ州立大学(タラハシー)より修士号を得る。ニューヨークへ転居。以後、各地で個展を開き、現在に至る
  • 著者について

    ロス 郁子 (ロス イクコ)
    *ロス郁子  ニューヨーク在住の画家。日本女子大卒。小社刊の『ニューヨーク・クラスX』がある。

息子からの手紙―アメリカで生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:ロス 郁子(著)
発行年月日:2003/08/30
ISBN-10:4882028336
ISBN-13:9784882028338
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 息子からの手紙―アメリカで生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!