水素社会宣言―"減炭"政策のために [単行本]
    • 水素社会宣言―"減炭"政策のために [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001409091

水素社会宣言―"減炭"政策のために [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エネルギーフォーラム
販売開始日: 2005/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

水素社会宣言―"減炭"政策のために [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ なぜ「水素社会」か
    第1の仮説 エネルギーの担い手は女性に
    第2の仮説 水素は安心のエネルギー
    第3の仮説 小国と地方から始まる「減炭政策」
    第4の仮説 大国は石油に縛られていはいけない
    第5の仮説 エネルギーの自立と温暖化対策の両立
    第6の仮説 自然エネルギーの可能性と核エネルギーの選択
    第7の仮説 核エネルギーの国に平和憲法は「葵の印篭」
    仮説のまとめ 日本が「水素立国宣言」をしたら
    エピローグ 東北のイエス・キリスト
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    最首 公司(サイシュ コウジ)
    1965年上智大学新聞学科卒業後、東京新聞入社。社会部、編集企画委員、経済部を経て編集委員。この間中日新聞に移籍して編集委員を続け、一貫して中東、エネルギー問題を担当する。イスラム経済研究会に参加してイスラム圏の調査・研究を重ね、産油国首脳と親交を結ぶ。エネルギー業界を代表する「石油文化賞」、「エネルギーフォーラム/普及啓発賞」の両賞を受賞。著書『人と火』(エネルギーフォーラム)は、第24回エネルギーフォーラム賞優秀賞を受賞した。日本アラブ協会理事、NPO燃料電池・水素エネルギー・ネットワーク理事、(社)海洋産業研究会客員研究員、NPO循環型社会創造ネットワーク顧問、(有)アッライード取締役、(株)光彩取締役、最首事務所代表。現在はエネルギー環境アドバイザーとして、また、アラブ・イスラム事情コンサルタントとして講演、執筆活動中

水素社会宣言―"減炭"政策のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エネルギーフォーラム
著者名:最首 公司(著)
発行年月日:2005/11/21
ISBN-10:4885553113
ISBN-13:9784885553110
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:391ページ
縦:20cm
他のエネルギーフォーラムの書籍を探す

    エネルギーフォーラム 水素社会宣言―"減炭"政策のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!