尾崎翠と花田清輝―ユーモアの精神とパロディの論理 [単行本]

販売休止中です

    • 尾崎翠と花田清輝―ユーモアの精神とパロディの論理 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001409113

尾崎翠と花田清輝―ユーモアの精神とパロディの論理 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:北斗出版
販売開始日: 2002/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

尾崎翠と花田清輝―ユーモアの精神とパロディの論理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蘚の恋愛など異様な光芒を放つ『第七官界彷徨』をはじめ、若い世代やフェミニストの間で注目される尾崎翠。翠再評価の口火を切り、奇才縦横のレトリックで世界を駆けめぐる花田清輝。二人のテクストをユーモアとパロディの精神で読み解く異色の評論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 映画『第七官界彷徨―尾崎翠を探して』に寄せて(よみがえったまぼろしの作家
    フェミニズムのネットワーキング ほか)
    第1章 ミューズとケンタウロス―尾崎翠と花田清輝の出会い(七という数字に憑かれた人たち
    チャーリーの杖と帽子への偏愛 ほか)
    第2章 少女の彷徨と蘚の恋愛―尾崎翠の世界(もう一人の私を探して
    不思議の国の町子 ほか)
    第3章 笑う男と鳥獣の戯れ―花田清輝の世界(笑いの戦略
    喜劇的精神とエコロジー ほか)
    第4章 ユーモアの精神とパロディの論理―尾崎翠と花田清輝を結ぶもの(笑いとユーモア
    パロディの論理 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土井 淑平(ドイ ヨシヒラ)
    1941年、鳥取市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。政治思想を専攻。通信社勤務を経て、エコロジーなどの市民運動に携わりながら、執筆活動を進める。「尾崎翠フォーラム・in・鳥取」実行委員会代表

尾崎翠と花田清輝―ユーモアの精神とパロディの論理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北斗出版
著者名:土井 淑平(著)
発行年月日:2002/07/15
ISBN-10:4894740257
ISBN-13:9784894740259
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:283ページ
縦:20cm
他の北斗出版の書籍を探す

    北斗出版 尾崎翠と花田清輝―ユーモアの精神とパロディの論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!