日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで(美学叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで(美学叢書) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001409161

日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで(美学叢書) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:美学出版
販売開始日: 2008/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで(美学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1930年代の新興写真に端を発したモダニズム史観では捉えきれない、日本の写真表現の多様性を念頭に置き、日本の写真の歴史的な展開を読み直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 写実と写真のあいだ(写真前史と遠近法
    写真鏡(カメラ・オブスキュラ)
    西洋画論における写真
    営業写真と西洋画)
    2 芸術を目指す写真(写真と日本美術
    写真団体と絵画主義
    芸術写真と近代絵画
    印象主義の写真
    表現主義の写真と構成派の写真)
    3 写真と前衛美術(新興美術運動とフォト・モンタージュ
    新興写真の前衛的傾向
    シュルレアリスムとアブストラクトの写真)
    4 写真と戦後美術(社会的リアリズムと絵画
    戦後の前衛写真と主観主義写真
    VIVOと前衛芸術運動)
    5 写真と現代美術(プロヴォークと現代美術
    二つのコンセプト・フォト
    オリジナル・プリントとポストモダン・フォトグラフィ
    フィルムカメラとデジタルカメラ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 智弘(ニシムラ トモヒロ)
    1963年、茨城県生まれ。1990年、第13期イメージフォーラム付属映像研究所修了。1993年、美術出版社主催「第11回芸術評論」に「ウォーホル/映画のミニマリズム」で入選。以後、美術評論家、映像評論家として活動する。美術評論家連盟会員。東京造形大学、東京工芸大学、多摩美術大学、阿佐ヶ谷美術専門学校、日本電子専門学校非常勤講師

日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで(美学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:美学出版 ※出版地:国分寺
著者名:西村 智弘(著)
発行年月日:2008/10/07
ISBN-10:4902078163
ISBN-13:9784902078169
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:477ページ
縦:20cm
他の美学出版の書籍を探す

    美学出版 日本芸術写真史―浮世絵からデジカメまで(美学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!