漆の器それぞれ [単行本]

販売休止中です

    • 漆の器それぞれ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001409747

漆の器それぞれ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:バジリコ
販売開始日: 2006/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

漆の器それぞれ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    使い込めば、艶を放ち美しく育つ。傷んだら、直すことができる。熱いものを入れても掌に温かく、汁を飲んでも、白米を盛っても、やさしい口当たり。心にも体にも美味しい日本の道具たち―。漆作家30人の「食器」70点を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    それぞれのお椀物語(気品に満ちた塗り肌の汁椀―佐藤阡朗
    日常の食卓が似合う椀―福田敏雄
    木目を生かした木地師の椀―寒長茂 ほか)
    子どもの器
    加飾を楽しむ
    美味しい食卓
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高森 寛子(タカモリ ヒロコ)
    エッセイスト。婦人雑誌の編集者を経て、使い手の立場で、日本にあるさまざまな伝統工芸品の作り手と使い手をつなごうと、かずかずの試みを行ってきた。雑誌や新聞に生活工芸品についての記事を書いたり、展覧会等もプロデュースする。現在は「スペースたかもり」を主宰し、漆の日常食器を主体に年に四~六回の企画展を開催している

    大屋 孝雄(オオヤ タカオ)
    カメラマン。1995年東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、古美術を中心に撮影している

漆の器それぞれ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:バジリコ
著者名:高森 寛子(著)/大屋 孝雄(写真)
発行年月日:2006/07/07
ISBN-10:4862380093
ISBN-13:9784862380098
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:112ページ
縦:21cm
他のバジリコの書籍を探す

    バジリコ 漆の器それぞれ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!