禅仏教の研究(柳田聖山集〈第1巻〉) [全集叢書]
    • 禅仏教の研究(柳田聖山集〈第1巻〉) [全集叢書]

    • ¥27,500825 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001409754

禅仏教の研究(柳田聖山集〈第1巻〉) [全集叢書]

価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:825 ゴールドポイント(3%還元)(¥825相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 1999/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禅仏教の研究(柳田聖山集〈第1巻〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、『初期禅宗史書の研究』を出して後、論じのこした課題のうち、先の成果の中核部に関わるもの、幾つかについて補正を加えるため、諸方の論集や研究紀要、学会誌に出した論文のうち、重要なものを選んだものである。第二部には『初期禅宗史書の研究』以前の試論を収めた。
  • 目次

    第一部 
    ダルマ禅とその背景
    初期禅宗と止観思想
    菩提達摩二入四行論の資料価値
    絶観論の本文研究
    絶観論とその時代―敦煌の禅文献  ほか

    第二部
    『祖堂集』の資料価値―唐期禅籍の批判的措置に関する一つの試み
    灯史の系譜―頓悟思想史の研究
    宝林伝本『四十二章経』の課題
    玄門『聖冑集』について―スタイン蒐集敦煌写本第四四七八号の紹介
  • 内容紹介

    禅の思想の流れの発展について、非常に専門的な論考を展開するとともに、思想を支える資料についての考証をまとめる。禅学研究の泰斗である著者の書下し解説百ページと詳細な索引付。
  • 著者について

    柳田 聖山 (ヤナギダ セイザン)
    1922年、滋賀県生まれ。2006年没。元、京都大学名誉教授。元、花園大学国際禅学研究所員。1980年読売文学賞、1991年紫綬褒章、1993年仏教伝道協会賞。主な著書に、柳田聖山集第一巻『禅仏教の研究』、第二巻『禅文献の研究 上』、第三巻『禅文献の研究 下』、第六巻『初期禅宗書誌の研究』(法藏館)、『祖堂集索引』(京都大学人文科学研究所)、『達摩の語録』(筑摩書房)、『大乗仏典・中国篇13、日本篇25』(中央公論社)、『禅の日本文化』(講談社)、『沙門良寛』(人文書院)ほか。

禅仏教の研究(柳田聖山集〈第1巻〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:柳田 聖山(著)
発行年月日:1999/11/05
ISBN-10:4831838616
ISBN-13:9784831838612
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:794ページ ※743,51P
縦:22cm
その他:禅仏教の研究
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 禅仏教の研究(柳田聖山集〈第1巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!