都市の記憶〈3〉日本のクラシックホール [単行本]
    • 都市の記憶〈3〉日本のクラシックホール [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001409872

都市の記憶〈3〉日本のクラシックホール [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白揚社
販売開始日: 2007/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市の記憶〈3〉日本のクラシックホール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    集いの場としての建築―講堂・公会堂・議事堂・劇場。240頁のカラー写真と現存近代化建築遺産の最新版完全リストを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 成熟した都市の象徴:集いの場としての建築(人が集う場
    九間という日本的原型 ほか)
    第2章 魅惑のクラシックホール(旧函館区公会堂
    岩手県公会堂 ほか)
    第3章 ダヴィッド同盟:イーグルホールをよみがえらせよう!(なぜ魅力のない建物が増えるのか
    経営者は倫理的に行動していいのか ほか)
    第4章 歴史の証人たち(現存調査の概要
    現存クラシックホール・リスト)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 博之(スズキ ヒロユキ)
    1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授(建築学専攻)。著書:『建築の世紀末』(晶文社1977)・『建築の七つの力』(芸術選奨文部大臣新人賞、鹿島出版会1984)・『東京の地霊』(サントリー学芸賞、文藝春秋1990)他

    増田 彰久(マスダ アキヒサ)
    1939年東京生まれ。写真家。日本大学芸術学部写真学科を卒業。大成建設を定年で退職後、増田彰久写真事務所を主宰。日本写真家協会、日本写真協会、日本旅行作家協会会員。早稲田大学非常勤講師。第33回日本写真協会賞年度賞、第9回伊奈信男賞、2006年日本建築学会文化賞などを受賞

    小澤 英明(オザワ ヒデアキ)
    1956年生まれ。西村ときわ法律事務所パートナー弁護士。1978年東京大学法学部卒業、1980年東京弁護士会弁護士登録。1985年東京大学大学院工学系都市工学修士課程、1991年コロンビア・ロー・スクールLLM修了。1992年NY州弁護士資格取得

    吉田 茂(ヨシダ シゲル)
    1958年生まれ。歴史作家・ライター

都市の記憶〈3〉日本のクラシックホール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白揚社
著者名:鈴木 博之(著)/増田 彰久(著)/小澤 英明(著)/吉田 茂(著)/オフィスビル総合研究所(著)
発行年月日:2007/06/20
ISBN-10:4826901372
ISBN-13:9784826901376
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:316ページ
縦:22cm
他の白揚社の書籍を探す

    白揚社 都市の記憶〈3〉日本のクラシックホール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!