銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究 [単行本]
    • 銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001409892

銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2009/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    語源俗解や言霊(ことだま)論に陥らない著者の古代語探索の背後には、折口学にも似た、コトバそのものに“耳を澄ます”深い古代的感性と、近代的な理論がある。古代人の生活言語による古代思想の独創的解明。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 銅鐸伝承の発掘
    第2章 銅鐸伝承と八朔の祭
    第3章 和数詞の成り立ち
    第4章 タナバタ(棚機・七夕)とは
    第5章 倭とは「渡り」の意である
    第6章 国内(ウツクニ)は国名の一つ
    第7章 新嘗の原義とヲシモノ(酒)
    第8章 ツミ・ツチ・ツツという霊格
    第9章 オホアナムチとスクナヒコナ
    第10章 古代采女とヲナリ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 茂久(ミウラ シゲヒサ)
    1934年、愛知県生まれ。東京大学中退。元福井漁網株式会社:常務取締役。元一宮町教育委員・文化財審議委員(愛知県宝飯郡)。所属:古事記学会・万葉学会・三河民俗談話会。主要論文:「サルタヒコ大神と古代月信仰」(第8回猿田彦大神フォーラム入賞作)

銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:三浦 茂久(著)
発行年月日:2009/08/15
ISBN-10:4861822548
ISBN-13:9784861822544
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
ページ数:448ページ
縦:23cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 銅鐸の祭と倭国の文化―古代伝承文化の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!