にっぽん「食謎」紀行―名物食のルーツを探せ!(ワニブックスPLUS新書) [新書]
    • にっぽん「食謎」紀行―名物食のルーツを探せ!(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001410335

にっぽん「食謎」紀行―名物食のルーツを探せ!(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニ・プラス
販売開始日: 2010/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

にっぽん「食謎」紀行―名物食のルーツを探せ!(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「昔の韓国のキムチは辛くなかった」…!?実は豊臣秀吉の時代、日本から唐辛子が伝えられ、それ以降、辛くなったのではないか?(第15章参照)。著者は30年にわたって、自らの足と舌で、食にまつわる謎、すなわち「食謎」を解明し続けてきた。その著者が、我々が普段食べているメニューのルーツを探る“旅”に出た。なんともゆるく、実に崇高な試みを読み進めると、頭は「今夜は何を食べようか?」でいっぱいになるはず。では、時空を超えた食旅にいざ出発。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    餃子―日本一の餃子街は何処だ?
    河豚の卵巣―1匹で人間30人を殺す卵巣、食すべし
    鰻―鰻を食べたくなる話
    弁当&駅弁―ワクワク気分で、レッツ・ゴー
    焼きそば、焼うどん―どっちが旨い大対決!
    夕張メロンとコシヒカリ―メロンと米の意外な共通点とは?
    洋食―このハイカラな食べもの
    鍋―古今東西鍋料理
    蕎麦―誰よりも蕎麦を愛す
    うどん―愛しくも可愛いヤツ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊丹 由宇(イタミ ユウ)
    山口県岩国市出身。立教大学文学部在学中より執筆活動を開始。フリーランスとして、幅広いジャンルを書き続けて現在に至る。そのフィールドは、食、音楽、人物取材、コミック原作、エッセイ、小説など多方面にわたる。2009年には「山口ふるさと大使」に就任

にっぽん「食謎」紀行―名物食のルーツを探せ!(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:伊丹 由宇(著)
発行年月日:2010/04/25
ISBN-10:4847060156
ISBN-13:9784847060151
判型:新書
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
ページ数:277ページ
縦:18cm
他のワニ・プラスの書籍を探す

    ワニ・プラス にっぽん「食謎」紀行―名物食のルーツを探せ!(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!