日本経済の再設計―共同体資本主義とハイテク産業の未来 [単行本]
    • 日本経済の再設計―共同体資本主義とハイテク産業の未来 [単行本]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001410352

日本経済の再設計―共同体資本主義とハイテク産業の未来 [単行本]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2011/12/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本経済の再設計―共同体資本主義とハイテク産業の未来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の高度成長期の発展要因を、共同体資本主義に見出した著者は、それがバブル崩壊前後から逆に日本経済にとって桎梏となっていった過程を解き明かす(とりわけコンピューター、通信、半導体といったハイテク産業を舞台に、日本企業の特質を根源から解明する)。今後の日本再生のために、長所と欠点を総点検し、21世紀の大変動を乗り切っていくための必読の1冊。高い組織能力を持ちながらも、日本がグローバル競争の中でなぜこれ程後退していったのかを、詳細な歴史データで描き出している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 共同体資本主義のダイナミクス
    第2章 規範と制度
    第3章 電信電話産業の巨人
    第4章 電気通信業界―時代遅れの制度
    第5章 コンピュータ―協調か競争か?
    第6章 ソフトウェア―失敗のための「プログラム」
    第7章 半導体―好況から不況まで
    第8章 共同体資本主義の危機
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アンチョルドギー,マリー(アンチョルドギー,マリー/Anchordoguy,Marie)
    ワシントン大学東アジア研究所教授兼日本研究プログラム主任。『The Journal of Japanese Studies』の共同編集者

    安部 悦生(アベ エツオ)
    明治大学経営学部教授

    内田 金生(ウチダ カネオ)
    拓殖大学商学部准教授

    山下 充(ヤマシタ ミツル)
    明治大学経営学部准教授

日本経済の再設計―共同体資本主義とハイテク産業の未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:マリー アンチョルドギー(著)/安部 悦生(監訳)/内田 金生(監訳)/山下 充(監訳)
発行年月日:2011/12/30
ISBN-10:483094725X
ISBN-13:9784830947254
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:375ページ
縦:22cm
その他: 原書名: REPROGRAMMING JAPAN:The High-Tech Crisis under Communitarian Capitalism〈Anchordoguy,Marie〉
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 日本経済の再設計―共同体資本主義とハイテク産業の未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!