英語の10公式―英語文法の革命(近代文藝社新書) [新書]

販売休止中です

    • 英語の10公式―英語文法の革命(近代文藝社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001411463

英語の10公式―英語文法の革命(近代文藝社新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2010/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

英語の10公式―英語文法の革命(近代文藝社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数学においては物事の繋がりを探り公式を生み出す。英語においても全英文が成す事実を探り公式を生み出すことが出来る。言語とは、存在と動きと状態を表わすものである。それらが主語と述語である。主語に対して述語、述語に対しては更に助動詞を追加することが出来る。さらに1つの文を主たる文とし、別の文を従たる文にして、いくつかの形で主たる文に繋ぐことが出来る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 言語とは何か
    第2章 英文の柱を成す構造を表す10個の公式
    第3章 10公式の使用例
    第4章 実際の英文と10公式との照合
    第5章 従属の主語述語を表す過程
    第6章 中学生・高校生の質問に対してどのようにして説明し答えればいいか
    第7章 都立高校での授業例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片岡 数吉(カタオカ カズヨシ)
    1949年11月16日、誕生。1972年、北九州市立北九州大学外国語学部米英学科卒業。1972年~1975年、民間会社勤務。1975年~1984年、江戸川区立小岩第三中学校、松江第三中学校、都立篠崎高校英語教諭。1984年~1987年、宮崎県立小林高校英語教諭。1987年~1996年、宮崎県立宮崎赤江(病弱)養護学校英語教諭。1996年~2001年、県立宮崎農業高校英語教諭。2001年~2009年、県立延岡第二高校、途中延岡青朋高校名改め、通信制英語教諭。2009年4月1日~、東京都居住、フリー英語指導者、家庭教師。2009年9月1日~「10公式英語制覇塾」塾長。2010年1月~4月、東京都立高校で産休代替臨時仕用教諭

英語の10公式―英語文法の革命(近代文藝社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文藝社
著者名:片岡 数吉(著)
発行年月日:2010/06/30
ISBN-10:4773377186
ISBN-13:9784773377187
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
ページ数:158ページ
縦:18cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 英語の10公式―英語文法の革命(近代文藝社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!