日本経済 市場が問う成長戦略 [単行本]

販売休止中です

    • 日本経済 市場が問う成長戦略 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001413038

日本経済 市場が問う成長戦略 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2012/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本経済 市場が問う成長戦略 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    真の成長戦略なくして震災復興はありえない。世界の投資家にとって、日本がマネーの「一時避難港」ではなく、心底「投資したい品、買いたい国」となるために、いま何をすべきなのか?有力エコノミストが日本経済の病巣を診断し、市場サイドからの処方箋を示す注目の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「始まりの終わり」か「終わりの始まり」か
    第1章 市場は震災をいかに捉えたのか(日本市場を巡る資金フロー―「消去法」による選好;日本に対する市場評価―揺れる「まなざし」;「宝くじ」と化した日本トレード;市場の概念)
    第2章 復旧から復興へ―履歴現象を回避するために(市場からの質問状;景気回復は持続するか;履歴現象の脅威;「Cの正八角形」による政策評価)
    第3章 「日本化」が世界を覆う(日本が抱えた「病巣」;「日本化」とはいかなる現象か;「日本化」する先進国、「差別化」が進む新興国)
    第4章 市場が描く「真の」成長戦略―名目3%成長を目指して(「輸出主導型」経済を目指せ;世代間再配分による究極の脱デフレ策;「ポンジ・スキーム」からの脱却;「反(大)企業・反富裕層・反市場」からの転換;人口動態の呪縛を克服する―持てるものを活かす発想;市場が語る成長戦略―各自3%成長を目指して)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山川 哲史(ヤマカワ テツフミ)
    1979年日本銀行入行。国際局、金融研究所等における勤務を経て94年にゴールドマン・サックス証券東京支店に入社。以降2008~09年にかけての英国勤務を含め、日本経済担当チーフエコノミストとして、ほぼ一貫して日本・アジア経済分析に携わる。2010年にバークレイズ・キャピタル証券入社。調査部長として、日本経済、円・海外金利、為替、クレジット等マクロ経済・市場分析全般を統括している。1979年一橋大学経済学部卒、92年に米国ブラウン大学にて経済博士号(pH.D)取得

日本経済 市場が問う成長戦略 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:山川 哲史(著)
発行年月日:2012/01/05
ISBN-10:4532354994
ISBN-13:9784532354992
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:269ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 日本経済 市場が問う成長戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!