北方ルート シベリアの旅(新グレートジャーニー 日本人の来た道〈1〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 北方ルート シベリアの旅(新グレートジャーニー 日本人の来た道〈1〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001413373

北方ルート シベリアの旅(新グレートジャーニー 日本人の来た道〈1〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小峰書店
販売開始日: 2006/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

北方ルート シベリアの旅(新グレートジャーニー 日本人の来た道〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九九三年から足かけ一〇年、南米最南端からアフリカ大陸タンザニアのラエトリまで逆ルートで人類の足跡をたどった関野吉晴。新たな挑戦は、「日本人がどこから来たのか」を自分のからだで体験する旅。「北方ルート」「南方ルート」「海上ルート」の三ルートをたどる。まずは、シベリアからサハリンを経由し、北海道へといたる「北方ルート」。二〇〇四年七月、シベリアを出発し、間宮海峡に面した港町ラザレフにいたるまでの行程と先住民ウリチやエベン、ヤクートたちとすごした日々の報告。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 新たなる旅のはじまり(日本人はどこから来たのか
    北方ルート)
    2 モンゴルの少女プージェー(遊牧民の少女プージェー
    プージェーを訪ねる ほか)
    3 アムール街道の旅(アムール街道
    日本の自動車を運ぶ ほか)
    4 寄り道の旅・カリチョーム村(アムール川を下る
    先住民ウリチの村 ほか)
    5 寄り道の旅・エベンの村(エベンの村へ
    バタガイアルイタ村 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関野 吉晴(セキノ ヨシハル)
    1949年東京都墨田区に生まれる。一橋大学法学部、横浜市立大学医学部卒業。一橋大学在学中に探検部を創設、アマゾン川の全流を下る。医師として働くかたわら、南米各地を訪れ、写真家としても活躍。1993年から、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していったおよそ5万3000キロの行程を、自らの脚力と腕力だけでたどる「グレートジャーニー」をはじめ、2002年2月10日にタンザニア・ラエトリにゴールした。1999年、植村直己冒険賞(兵庫県日高町主催)受賞。2000年、旅の文化賞(旅の文化研究所)受賞。武蔵野美術大学教授(文化人類学)

北方ルート シベリアの旅(新グレートジャーニー 日本人の来た道〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小峰書店
著者名:関野 吉晴(著)
発行年月日:2006/08/04
ISBN-10:4338217014
ISBN-13:9784338217019
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:142ページ
縦:22cm
他の小峰書店の書籍を探す

    小峰書店 北方ルート シベリアの旅(新グレートジャーニー 日本人の来た道〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!