感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性(感性を育てる保育実践〈3〉) [単行本]
    • 感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性(感性を育てる保育実践〈3〉) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001413527

感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性(感性を育てる保育実践〈3〉) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 1999/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性(感性を育てる保育実践〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北九州市保育士会は、子どもの豊かな言葉の育ちをねがって意図的実践をつづけながら、「字のない絵本による構文分析」によって繰返し検証を試み、話し言葉による構文能力、表現能力ともその成果を確認できました。つづいて「絵本の読み聞かせ(文学的体験)とその発展」を共通の研究課題として、言葉と感性の育ちを追求してきました。子どもの内面に迫る「イメージの研究」にもとりくんでいます。本書には、こうした研究のプロセスや、各園での様々な保育実践が数多く掲載されています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 今、子どもたちは
    2 感性と言葉
    3 感性と言葉に関する研究活動
    4 感性と言葉の育ちに関する実践記録
    5 読み聞かせからの発展の実践記録
    6 保育計画・年間指導計画

感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性(感性を育てる保育実践〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:待井 和江(監修)/北九州市保育士会(編著)
発行年月日:1999/06/30
ISBN-10:4623030245
ISBN-13:9784623030248
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:207ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 感性を育てる保育実践〈3〉領域 言葉と感性(感性を育てる保育実践〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!