エネルギー変換工学―地球温暖化の終焉へ向けて [単行本]
    • エネルギー変換工学―地球温暖化の終焉へ向けて [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001413666

エネルギー変換工学―地球温暖化の終焉へ向けて [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2004/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エネルギー変換工学―地球温暖化の終焉へ向けて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    われわれ人類の生存には、電気エネルギーが必須である。このためには、時間をかけてでも持続可能な発電方式に変更しなければならない。このような背景から火力発電、水力発電あるいは原子力発電だけではなく、現在開発中のものをできるだけ多く取り入れて教科書を作成した。しかし、開発途上のものを説明するためには、そこに至る様々な予備知識や技術を解説する必要が出てきた。そして本来意図した原理原則だけを教える基本的な教科書では足りなくなった。こうして本書は、“地球温暖化の終焉へ向けて”と副題を付し、最新の発電方式をできるだけ多く取り入れた。そして、従来の発電方式はできるだけ原理原則を、また新発電方式にはそれに加え、開発の経緯もわかりやすく書いた。
  • 目次

    第1章 水力発電
     1.1 水力発電技術
     1.2 水力学
     1.3 流量と落差
     1.4 水力発電設備
     1.5 水車およびポンプ
     1.6 吸出し管
     1.7 比速度
     1.8 水車の付属設備
    第2章 火力発電
     2.1 火力発電所
     2.2 熱力学
     2.3 蒸気機関への応用
     2.4 燃料
     2.5 ボイラー,復水器,給水加熱器など
     2.6 発電機
     2.7 コンバインドサイクル発電システム
     2.8 マイクロガスタービン発電
     2.9 ディーゼル発電
     2.10 地熱発電
    第3章 原子力発電
     3.1 原子力発電の歴史
     3.2 核理論
     3.3 各種原子炉の要素
     3.4 各種原子炉
     3.5 使用済み燃料の再処理と放射性廃棄物処理
     3.6 原子力の安全と電気エネルギーの問題
    第4章 燃料電池発電
     4.1 燃料電池の基本
     4.2 燃料電池の種類
     4.3 燃料電池発電システムと水素製造
     4.4 燃料電池の適用
     4.5 実用化への課題
     4.6 まとめ
    第5章 風力発電
     5.1 風力発電の概要
     5.2 風車の種類
     5.3 揚力形風力発電
     5.4 抗力形風力発電
     5.5 風車の性能評価に必要な係数
     5.6 風車と発電機とを組み合わせた総合効率
     5.7 風力発電システムの運転
     5.8 風力発電システムの最新技術
     5.9 今後の計画
    第6章 太陽エネルギー発電
     6.1 太陽光発電
     6.2 太陽熱発電
    第7章 海洋エネルギー発電
     7.1 波力発電
     7.2 海洋温度差発電
     7.3 潮汐発電
    第8章 核融合,MHD発電
     8.1 核融合発電
     8.2 MHD発電
    第9章 バイオマス発電
     9.1 バイオマスの種類
     9.2 バイオマスの利用方法
     9.3 バイオマスの利用可能性
    第10章 その他の発電方式
     10.1 熱電発電
     10.2 熱電子発電
    章末問題解答
    索引
  • 内容紹介

    脱化石燃料への視点も養える教科書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳父 悟(ヤナブ サトル)
    東京大学工学部電気工学科卒業(1964)。工学博士(1990)、Ph.D.(1971)。株式会社東芝入社(1964)。現在、東京電機大学工学部教授

    西川 尚男(ニシカワ ヒサオ)
    北海道大学工学部電気工学科修士修了(1965)。工学博士(1979)。株式会社東芝入社(1965)。現在、東京電機大学工学部教授

エネルギー変換工学―地球温暖化の終焉へ向けて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:柳父 悟(著)/西川 尚男(著)
発行年月日:2004/03/30
ISBN-10:4501112204
ISBN-13:9784501112202
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:22cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 エネルギー変換工学―地球温暖化の終焉へ向けて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!