生命の文化論―日独文化研究所シンポジウム [単行本]
    • 生命の文化論―日独文化研究所シンポジウム [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001414148

生命の文化論―日独文化研究所シンポジウム [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2003/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命の文化論―日独文化研究所シンポジウム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    DNA生命科学や自然環境問題など、生命をめぐる現代的諸課題に対して、哲学を軸に、文学・宗教・芸術・精神医学・自然科学など学際的なさまざまな観点から論じたシンポジウムの記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 生命と自己(一九九六年)(自己創出する生命
    ハイデッガーの動物論)
    第2部 生と死(一九九七年)(生と時間
    生と死のあわい)
    第3部 感覚の哲学(一九九八年)(時代現象としての感覚―自然科学・文学・宗教の出会い
    感覚と生命―共通感覚論の新しい展開)
    第4部 生命‐創作の秘密―ゲーテ生誕二五〇年に(一九九九年)(彫刻になにをみるか―高村光太郎とヘルダーの彫刻論から
    宇宙の生命の祝祭―『ファウスト第2部』「古典的ヴァルプルギスの夜」を中心に)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芦津 丈夫(アシズ タケオ)
    1930年生まれ。京都大学名誉教授。2001年死去

    木村 敏(キムラ ビン)
    1931年生まれ。京都大学医学部教授を経て、現在河合文化教育研究所主任研究員。京都大学名誉教授

    大橋 良介(オオハシ リョウスケ)
    1944年生まれ。京都工芸繊維大学教授を経て、現在大阪大学大学院教授

生命の文化論―日独文化研究所シンポジウム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日独文化研究所 ※出版地:京都
著者名:芦津 丈夫(編)/木村 敏(編)/大橋 良介(編)
発行年月日:2003/10/30
ISBN-10:440904060X
ISBN-13:9784409040607
判型:B6
発売社名:人文書院 ※発売地:京都
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:252ページ
縦:20cm
その他:財団法人日独文化研究所創立50周年記念出版
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 生命の文化論―日独文化研究所シンポジウム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!