女人の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈10〉) [全集叢書]
    • 女人の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈10〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001414336

女人の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈10〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2007/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女人の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈10〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    万葉集に歌われた女性“恋に身を焼く女、遠く故郷を離れる夫を想う防人の妻等”の歌には、様々な現実に置かれた生身の人間の鮮烈な叫びがある。新たな万葉の女性像が浮かび上がる書き下ろし論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    女歌の形成―坂上郎女を中心に
    挽歌をよむ女
    天武天皇の皇女たち―四人の皇女を中心に
    佐保大伴家の女たち
    東歌に女性の歌が多いこと
    防人歌と女性の表現
    伝説歌の女性
    “娘子”の変容―「うたう」から「うたわれる」へ
    『万葉』の母
    女歌の表現―坂上郎女を中心に
    古代女帝論
    藤原夫人と内親郡主

女人の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈10〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:高岡市万葉歴史館(編)
発行年月日:2007/03/31
ISBN-10:430500240X
ISBN-13:9784305002402
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:370ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 女人の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!