ニーチェからスターリンへ―トロツキー人物論集 1900-1939(光文社古典新訳文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ニーチェからスターリンへ―トロツキー人物論集 1900-1939(光文社古典新訳文庫) [文庫]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001414499

ニーチェからスターリンへ―トロツキー人物論集 1900-1939(光文社古典新訳文庫) [文庫]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2010/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ニーチェからスターリンへ―トロツキー人物論集 1900-1939(光文社古典新訳文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若きトロツキーがはじめて書いた人物論である「ニーチェ」から、暗殺される一年前に書いた「ヨシフ・スターリン」まで。本書を読むことで、登場する人々の重要な一面を知ることになるだけでなく、その時代的状況やトロツキーその人についても知ることができる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ニーチェ―「超人」の哲学
    ヘンリク・イプセン―小市民群像の偉大な表現者
    ゴーゴリ―没後五〇年によせて
    レフ・トルストイ―詩人と道徳家
    エヴノ・アーゼフ―あるテロリストの肖像
    ゲルツェンと西方―生誕一〇〇周年によせて
    ロシアとヨーロッパ―マサリク教授のロシア論
    ジャン・ジョレス―死後一年によせて
    プレハーノフ―先駆者の運命
    カール・カウツキー―改良と革命のあいだ
    カール・リープクネヒトとローザ・ルクセンブルク
    スヴェルドルフの思い出
    マヤコフスキーの自殺
    国家社会主義とは何か―ヒトラーとナチズムの肖像
    マクシム・ゴーリキー―革命の衛星
    ヨシフ・スターリン―性格規定の試み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トロツキー,レフ(トロツキー,レフ/Троцкий,Л.Д.)
    1879‐1940。ロシアの革命家、第4インターナショナルの創設者。南ウクライナの自営農の家に生まれ、10代の頃より革命運動に従事。最初の逮捕と亡命後にレーニンらの『イスクラ』に寄稿。1905年革命で指導的役割を果たした。1917年革命の際にはレーニンと密接に協力して10月革命を指導。レーニンの政治的離脱後、官僚主義の克服と工業化を訴えるがスターリン派によって弾圧される。1929年に国外追放。1940年8月、スターリンの刺客にピッケルで頭を打ちぬかれて死亡

    森田 成也(モリタ セイヤ)
    1965年生まれ。大学非常勤講師

    志田 昇(シダ ノボル)
    1950年生まれ。大学非常勤講師

ニーチェからスターリンへ―トロツキー人物論集 1900-1939(光文社古典新訳文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:レフ トロツキー(著)/森田 成也(訳)/志田 昇(訳)
発行年月日:2010/03/20
ISBN-10:4334752020
ISBN-13:9784334752026
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学小説
ページ数:456ページ
縦:16cm
その他: 原書名: FROM NIETZSCHE TO STALIN〈Троцкий,Л.Д.〉
他の光文社の書籍を探す

    光文社 ニーチェからスターリンへ―トロツキー人物論集 1900-1939(光文社古典新訳文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!