郵便的不安たちβ―東浩紀アーカイブス〈1〉(河出文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 郵便的不安たちβ―東浩紀アーカイブス〈1〉(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001414692

郵便的不安たちβ―東浩紀アーカイブス〈1〉(河出文庫) [文庫]

  • 2.0
価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2011/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

郵便的不安たちβ―東浩紀アーカイブス〈1〉(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二一歳の俊英による衝撃のデビュー作「ソルジェニーツィン試論」、論壇への決別宣言「棲み分ける批評」、ポストモダン社会の実像と来たるべき世界を語る「郵便的不安たち」をはじめ、東浩紀が九〇年代に生み落とした主要な仕事を収録。現代思想、批評、サブカルチャーを郵便的に横断する闘いは、ここから始まった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 状況論(棲み分ける批評;ポストモダン再考―棲み分ける批評2 ほか)
    2 批評・エッセイ(ソルジェニーツィン試論―確率の手触り;写生文的認識と恋愛 ほか)
    3 サブカルチャー(庵野秀明はいかにして八〇年代日本アニメを終わらせたか;アニメ的なもの、アニメ的でないもの ほか)
    4 発言(存在論的、広告的;新しい若者のモデル―宮台真司との対話)
    特別インタビュー 九〇年代を振りかえる―あとがきにかえて1
  • 図書館選書

    衝撃のデビュー「ソルジェニーツィン試論」、ポストモダン社会と来るべき世界を語る「郵便的不安たち」など、初期の主要な仕事を収録。思想、批評、サブカルを郵便的に横断する闘いは、ここから始まる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 浩紀(アズマ ヒロキ)
    1971年東京生まれ。批評家、作家。哲学研究『存在論的、郵便的』でサントリー学芸賞を、小説『クォンタム・ファミリーズ』で三島由紀夫賞を受賞。2010年、合同会社コンテクチュアズを設立し『思想地図β』の編集に携わる
  • 著者について

    東 浩紀 (アズマ ヒロキ)
    1971年生まれ。作家、批評家。『存在論的、郵便的』でサントリー学芸賞、『クォンタム・ファミリーズ』で三島賞、『ゲンロン0 観光客の哲学』で毎日出版文化賞を受賞。『動物化するポストモダン』他。

郵便的不安たちβ―東浩紀アーカイブス〈1〉(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:東 浩紀(著)
発行年月日:2011/04/20
ISBN-10:4309410766
ISBN-13:9784309410760
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:431ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:220g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 郵便的不安たちβ―東浩紀アーカイブス〈1〉(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!