近代国学の研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 近代国学の研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001415069

近代国学の研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
日本全国配達料金無料
出版社:弘文堂
販売開始日: 2007/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近代国学の研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神祇制度や皇室制度、教育機関と国学者との関わりを通して、「総合性」、「考証性」、「国家性」、「実用性」、「宗教性」の視角から歴史的に考察。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 近代国学史の構築のために―本研究の課題と視角
    第1章 近代日本国家黎明期の考証派国学者―横山由清の学問・教育とその官歴
    第2章 明治初年の国家祭祀形成と国学者―神祗官・神祗省の考証作業を中心に
    第3章 明治初年における神社行政と国学者の考証―教部省考証課の営みを通して
    第4章 明治期の祭政一致論・国民教導と祭教学分離―主斎神の変遷と皇典講究所の創立
    第5章 近代国学と高等教育機関―東京大学文学部附属古典講習科の設置と展開
    第6章 近代皇位継承法の形成過程と国学者―明治皇室典範第一章成立の前提
    第7章 近代における国学の展開と神道学の成立―国学の細分化過程と学問の再編成
    第8章 大正・昭和戦前期における祭政一致観の相克―八神殿奉斎問題と神道人・国学者
    終章 近代国学とは何だったのか―国学の継続と変容
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 大誠(フジタ ヒロマサ)
    昭和49年生まれ、大阪府出身。平成9年、國學院大學法学部法律学科卒業。平成19年、國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期修了。現在、國學院大學研究開発推進機構助教(特別専任)(校史・学術資産研究センター配属)。博士(神道学・國學院大學)。神社新報社嘱託。専攻=近代神道史、国学、皇室制度

近代国学の研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:藤田 大誠(著)
発行年月日:2007/12/15
ISBN-10:4335950365
ISBN-13:9784335950360
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:513ページ ※500,13P
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 近代国学の研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!