アインシュタインレクチャーズ@駒場―東京大学教養学部特別講義 [単行本]
    • アインシュタインレクチャーズ@駒場―東京大学教養学部特別講義 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001415262

アインシュタインレクチャーズ@駒場―東京大学教養学部特別講義 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2007/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アインシュタインレクチャーズ@駒場―東京大学教養学部特別講義 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アインシュタインの発見から現代物理学まで。初めて学ぶ読者のために、わかりやすく、そして楽しくレクチャー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いま何時ですか?―光の理論から相対論へ
    もっとも有名な関係式E=mc2―エネルギーと質量の等価性
    ミクロとマクロをつなぐ―ブラウン運動
    「革命的」3月論文―量子仮説と光量子論
    生涯でもっとも素晴らしい考え―特殊相対論から一般相対論へ
    宇宙を測る―相対論と幾何学
    アインシュタインが来た―相対論ブームと日本の科学者たち
    ニュートンは正しかった?―粒子性と波動性
    統計性がもたらす驚異―量子統計と固体物性
    インドからの手紙―ボース‐アインシュタイン凝縮
    統一への夢と苦悩―アインシュタインから弦理論まで
    その後のアインシュタイン―重力波・宇宙項・EPR
    宇宙の主任技師―アインシュタインの生涯と物理学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 浩一(オオタ コウイチ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は原子核理論

    松井 哲男(マツイ テツオ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は原子核理論

    米谷 民明(ヨネヤ タミアキ)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は素粒子論

アインシュタインレクチャーズ@駒場―東京大学教養学部特別講義 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:太田 浩一(編)/松井 哲男(編)/米谷 民明(編)
発行年月日:2007/03/28
ISBN-10:4130636014
ISBN-13:9784130636018
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:物理学
ページ数:292ページ
縦:19cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 アインシュタインレクチャーズ@駒場―東京大学教養学部特別講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!