知っておきたい世界の名画(角川ソフィア文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 知っておきたい世界の名画(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥77524 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001415479

知っておきたい世界の名画(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥775(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2012/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

知っておきたい世界の名画(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    14世紀イタリアのジョットから現代のウォーホルまで、西洋絵画の巨匠が描いた屈指の名作50を厳選し、いま注目の美術史家がその見どころをわかりやすく解説。日本人にはなじみの薄い「羊飼いの礼拝」などキリスト教にかかわる主題やかたちの意味、画家の技法上の特徴など、背景の歴史や文化とともに「名画の理由」を読み解く。この50作品さえ知っていれば、西洋美術鑑賞のための知識とツボがよくわかる、とっておきの入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 巨匠の時代のはじまり―ゴシックからルネサンスへ(ジョット“マギの礼拝”;ロレンツェッティ“善政の効果”;マザッチョ“貢の銭” ほか)
    2 西洋絵画の栄光と頂点―バロックとロココ(エル・グレコ“聖衣剥奪”;カラヴァッジョ“聖マタイの召命”;アンニーバレ・カラッチ“バッカスとアリアドネ” ほか)
    3 近代絵画の多彩な展開―モダニズムの時代(ジェリコー“メデューズ号の筏”;ドラクロワ“サルダナパロスの死”;ターナー“雨・蒸気・速度―グレート・ウェスタン鉄道” ほか)
  • 出版社からのコメント

    これさえ知っていれば見方が変わる!50の名画でわかる西洋美術鑑賞のツボ
  • 内容紹介

    14世紀イタリアのジョットから現代のウォーホルまで、西洋絵画の巨匠が描いた屈指の名作50を厳選し、いま注目の美術史家がその見どころをわかりやすく解説。日本人にはなじみの薄い「羊飼いの礼拝」などキリスト教にかかわる主題やかたちの意味、画家の技法上の特徴など、背景の歴史や文化とともに「名画の理由」を読み解く。この50作品さえ知っていれば、西洋美術鑑賞のための知識とツボがよくわかる、とっておきの入門書。

    図書館選書
    レンブラントの《夜警》はなぜ傑作なのか。一四世紀のジョットから現代のウォーホルまで。キリスト教にかかわる主題や形の意味、技法の違いなど、背景にある歴史や文化と共に名画の理由をやさしく読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮下 規久朗(ミヤシタ キクロウ)
    1963年生。美術史家。神戸大学大学院人文学研究科准教授。東京大学文学部卒業、同大学院修了。著書に、『カラヴァッジョ』名古屋大学出版会(サントリー学芸賞受賞)ほか多数
  • 著者について

    宮下 規久朗 (ミヤシタ キクロウ)
    1963年生まれ。神戸大学大学院人文学研究科准教授。美術史家。東京大学文学部美術史学科卒業、同大大学院人文研究科修了。著書に『カラヴァッジョ』名古屋大学出版会(サントリー学芸賞)、『カラヴァッジョへの旅』角川選書、『食べる西洋美術史』光文社新書など多数。

知っておきたい世界の名画(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:宮下 規久朗(著)
発行年月日:2012/01/25
ISBN-10:4044064210
ISBN-13:9784044064211
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 知っておきたい世界の名画(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!