世界の歴史〈13〉東南アジアの伝統と発展(中公文庫) [文庫]
    • 世界の歴史〈13〉東南アジアの伝統と発展(中公文庫) [文庫]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001415692

世界の歴史〈13〉東南アジアの伝統と発展(中公文庫) [文庫]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2009/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の歴史〈13〉東南アジアの伝統と発展(中公文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古来より東西交易の中継地として海のシルクロードを発展させ、多様な文化が開花した東南アジア諸国。ボロブドゥルやアンコール・ワットなど壮麗な遺跡を残した豊饒な歴史を、先史時代から二十世紀にわたり詳説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 東南アジア史の曙
    2 インド文明の伝来と国家の形成
    3 古代「海のシルクロード」
    4 東南アジア群島部における国家の発展
    5 東南アジア古典世界の栄華に向けて―十三世紀までのインドシナ半島
    6 中国船の来航と東南アジア群島部
    7 歴史の大転換―十三世紀以降のインドシナ半島世界
    8 イスラーム国家の形成
    9 東南アジア群島部の「商業の時代」
    10 東南アジア群島部における「商業の時代」から「開発の時代」へ
    11 インドシナ伝統社会の変貌―近代への胎動
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石澤 良昭(イシザワ ヨシアキ)
    1937年、北海道生まれ。61年、上智大学外国語学部卒業。文学博士。パリ大学学術高等研究院で碑刻学を学ぶ。上智大学教授、外国語学部長を歴任し、現在、上智大学長。アンコール王朝史を専攻。61年よりフランス極東学院P・グロリエ教授に師事。91年にカンボジア人保存官の人材養成を開始、2001年、考古研修中に二七四体の仏像を発掘。07年にアンコール・ワット西参道を修復し、シハヌーク・イオン博物館をイオン(株)の協力を得て建設。03年、国際交流基金賞受賞、07年、カンボジア国王よりサハメトリ賞を親受

    生田 滋(イクタ シゲル)
    1935年、旧満州国ハルビン市生まれ。59年、東京大学文学部東洋史学科卒業。61年、同大学院人文研究科修士課程(東洋史専攻)修了。財団法人東洋文庫付置ユネスコ東アジア文化研究センター研究員、同調査資料室長、大東文化大学教授を経て、同大学名誉教授。東南アジア近現代史および大航海時代史を専攻

世界の歴史〈13〉東南アジアの伝統と発展(中公文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:石澤 良昭(著)/生田 滋(著)
発行年月日:2009/10/25
ISBN-10:4122052211
ISBN-13:9784122052215
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:歴史総記
ページ数:571ページ
縦:16cm
その他:東南アジアの伝統と発展
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 世界の歴史〈13〉東南アジアの伝統と発展(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!