読み書き(代読・代筆)情報支援員入門―高齢者と障害者のための [単行本]
    • 読み書き(代読・代筆)情報支援員入門―高齢者と障害者のための [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001415920

読み書き(代読・代筆)情報支援員入門―高齢者と障害者のための [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2012/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読み書き(代読・代筆)情報支援員入門―高齢者と障害者のための の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 読み書きサービスの必要性―視覚障害者について
    第2章 読み書きサービスの対象となる人たち―高齢者と、視覚障害者以外の障害者について
    第3章 読み書きサービスの事例
    第4章 読み書きサービスに必要な技術
    第5章 「読み書き」の実技と守秘義務
    資料編 特定非営利活動法人大活字文化普及協会・編(読み書き(代読・代筆)情報支援のサービスを受けるには;日比谷図書文化館での当協会の情報支援サービス;読み書き(代読・代筆)情報支援員養成基礎講習会とその関連事業;読み書き(代読・代筆)情報支援員養成講習会の実施状況などを知るには;すべての人が読書・読み書きできる社会づくり―大活字文化普及協会の活動理念;おもな点字の一覧表;視覚障害者のための文字情報センター(仮称)設置要求)
  • 内容紹介

    高齢者・障害者のために情報支援を!

    読み書きが困難な障害者や高齢者は、勉学上・職業上・日常生活上において、必要な情報のやりとりが困難な状況にあります。一部の図書館、あるいはボランティアによりサービスが行われておりますが、その内容・数ともに十分ではありません。
    障害者や高齢者が、生活に必要な書類や私信の読み書きなどを安心して依頼できる、個人情報保護法などを遵守した、公的なサービスとしての読み書き(代読・代筆)サービスを望む声が上がっています。
    視覚障害者の情報取得の応援を行ってきたNPO法人・大活字文化普及協会内の専門委員会である【読書権保障協議会】では、2011年夏から「読み書き(代読・代筆)支援員養成基礎講習会」を開催しています。
    同協議会では、今後この運動の輪を広げ、この読み書き(代読・代筆)の情報支援を全国的な公的サービスに育てていこうとしております。
    この本では、まず障害者や高齢者の置かれた現状からはじまり、読み書き(代読・代筆)支援の必要性、理念を訴えます。また、現在行われている例を紹介します。さらに、サービス実現のための設備や人、技術にも触れ、支援員をめざす人の入門書となっています。


    図書館選書
    読み書きが困難な障害者や高齢者が、生活に必要な文字情報の読み書きを安心して依頼できる、個人情報保護法を遵守した情報支援員を養成する「読み書き(代読・代筆)支援員養成基礎講習会」の内容をまとめた本です。

読み書き(代読・代筆)情報支援員入門―高齢者と障害者のための の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:読書権保障協議会(編)
発行年月日:2012/03/05
ISBN-10:4093107920
ISBN-13:9784093107921
判型:B6
発売社名:小学館
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 読み書き(代読・代筆)情報支援員入門―高齢者と障害者のための [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!