完訳 ファーブル昆虫記〈第7巻 下〉 [全集叢書]
    • 完訳 ファーブル昆虫記〈第7巻 下〉 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001416044

完訳 ファーブル昆虫記〈第7巻 下〉 [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2009/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

完訳 ファーブル昆虫記〈第7巻 下〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ガの雄は、何に導かれて雌のもとへ飛んでくるのか。博物学の不朽の名著、画期的な個人完訳版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    クビナガハムシ―糞かつぎの幼虫
    クビナガハムシと寄生者―習性は発達するのか
    アワフキムシ―風の神アイオロスの虫
    ヨツボシナガツツハムシ―土の壷を裏返す
    ヨツボシナガツツハムシの卵の鞘―親から受け継いだ糞の家
    アヒルの沼の思い出―水中の驚異の世界
    トビケラの幼虫―水中で鞘のような巣を造る
    ミノムシ―鞘の中で雄を待つミノガの雌
    ミノムシの鞘―ミノガの幼虫の蓑造り
    オオクジャクヤママユ―雄を呼ぶ知らせの発散物
    昆虫の嗅覚―ムネアカセンチコゲネムシとトリュフ
  • 内容紹介

    雄の蛾が暗闇でも雌のもとへ飛んでくる秘密
    ある晩、ファーブルが室内で飼育していた一匹の雌のもとに雄の蛾が群がって飛びこんできました。どうして外の雄に部屋の中の雌の存在がわかったのでしょうか…。雄をひきつける物質が存在する?

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ファーブル,ジャン=アンリ・カジミール(ファーブル,ジャンアンリカジミール/Fabre,Jean-Henri Casimir)
    フランスの博物学者。1823年、南仏ルーエルグ山地のサン=レオンに生まれる。師範学校に進学。教師になってからも独学で数学、物理学、博物学を学び学士号を取得。カルパントラの小学校に勤務したあと、コルシカ島で国立中等学校の物理の教師になり、さらにアヴィニョンでも国立中等学校の物理の教師を務める。そのころから昆虫の行動観察に目ざめ、研究論文を次々に発表。様々な賞を獲得。自宅兼研究所で昆虫の観察に打ち込む。その前後三十年間の記録が『昆虫記』である

    奥本 大三郎(オクモト ダイサブロウ)
    フランス文学者。作家。1944年、大阪市に生まれる。東京大学仏文科卒業、同大学院修了。主な著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)、『斑猫の宿』(JTB紀行文学大賞)、ジュニア版『ファーブル昆虫記』(全八巻・産経児童出版文化賞)など。「NPO日本アンリ・ファーブル会」を設立。東京の自宅に昆虫の標本やファーブルの資料を展示する「ファーブル昆虫館」を開館。埼玉大学名誉教授。日本昆虫協会会長

完訳 ファーブル昆虫記〈第7巻 下〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:ジャン=アンリ・カジミール ファーブル(著)/奥本 大三郎(訳)
発行年月日:2009/09/10
ISBN-10:4081310149
ISBN-13:9784081310142
判型:A5
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:417ページ
縦:22cm
その他: 原書名: SOUVENIRS ENTOMOLOGIQUES〈Fabre,Jean-Henri Casimir〉
他の集英社の書籍を探す

    集英社 完訳 ファーブル昆虫記〈第7巻 下〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!