槙枝元文回想録―教育・労働運動に生きて [単行本]
    • 槙枝元文回想録―教育・労働運動に生きて [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001416159

槙枝元文回想録―教育・労働運動に生きて [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アドバンテージサーバー
販売開始日: 2008/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

槙枝元文回想録―教育・労働運動に生きて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育基本法が『改悪』され、平和憲法もその危機にさらされているいま戦後の教育・労働運動の原点に立ち返り、新たな運動の構築を示唆する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    複雑な生い立ち―幼少時代
    教員を夢見て―学校時代
    軍国主義下の教壇に立つ―青年学校教員
    「北」を守る通信将校―軍隊生活
    戦後教育と組合づくり―新制中学教員
    教育の逆流に抵抗―日教組部長
    勤評闘争の嵐のなかへ―日教組書記次長
    労働条件の改善に奮闘―日教組書記長
    教育改革の提言づくり―日教組委員長
    労戦統一をめざして―総評議長
    日中技能者交流センターを創設―理事長
    「広範は国民連合」を結成―代表世話人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    槇枝 元文(マキエダ モトフミ)
    1921年3月、岡山県都窪郡三須村(現・総社市)に生まれる。青年学校教員養成所(青年師範)を卒業、青年学校の教壇に立つ。召集により北国で通信兵になる。戦後、新制中学校の社会科教員に復帰、組合づくりに参画。1949年、日本教職員組合本部に入り、法制部長、情宣部長、書記次長、書記長、委員長を歴任。1976年、総評議長を兼務。退任後、日中技能者交流センターを創設、理事長に就任。ほかに「広範な国民連合」代表世話人を務めた

槙枝元文回想録―教育・労働運動に生きて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アドバンテージサーバー
著者名:槙枝 元文(著)
発行年月日:2008/06/20
ISBN-10:4901927663
ISBN-13:9784901927666
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:341ページ
縦:19cm
他のアドバンテージサーバーの書籍を探す

    アドバンテージサーバー 槙枝元文回想録―教育・労働運動に生きて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!