作家論集―島崎藤村から安部公房まで [単行本]
    • 作家論集―島崎藤村から安部公房まで [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001416377

作家論集―島崎藤村から安部公房まで [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未知谷
販売開始日: 2004/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作家論集―島崎藤村から安部公房まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本近現代文学のなかから、十人の作家を選びとり、その作品を広く深く読み込むとともに、伝記的・文学的事象を丹念に辿り、時代状況のなかに人間の内奥を等身大に彫りあげて行く。東西の文学を幅広く渉猟し尽くした文壇きっての読み巧者のみがなし得る論攷は―作品『細雪』と谷崎が種本にしたJ・ジョイスの『ユリシーズ』原著との対比のうちに谷崎の技法を読み解く等―、大きなスパンのうちに新たな読み方と作家の横顔を呈示して、読者を惹きつけてやまない全十篇となっている。読み応えのある重厚な論集の誕生といえよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    島崎藤村―時代の刻印
    森鴎外―美醜意識の彼方に
    永井荷風―柔かい袖のかげに
    志賀直哉―批評の基軸として
    谷崎潤一郎―物語の行方
    井伏鱒二―文学史への位置付け
    小林秀雄―批評というライフ・スタイル
    永井龍男―人生の小さな劇的な瞬間
    平林たい子―生命の深き淵から
    安部公房―反物語のアイロニィ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐伯 彰一(サエキ ショウイチ)
    大正11(1922)年生れ。昭和18(1943)年、東京大学英文科卒業。昭和25(1950)年、ガリオア留学生としてウィスコンシン大学院に学ぶ。米国ミシガン大学、スタンフォード大学、カナダのトロント大学などに招かれ、日本文学を講ずる。東京大学教授、中央大学教授を歴任。現代アメリカ文学の研究、翻訳のかたわら、幅広い評論活動を続ける。読売文学賞、芸術院賞受賞。日本芸術院会員。現在、東京・世田谷文学館館長

作家論集―島崎藤村から安部公房まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未知谷
著者名:佐伯 彰一(著)
発行年月日:2004/07/12
ISBN-10:4896421086
ISBN-13:9784896421088
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:346ページ
縦:20cm
他の未知谷の書籍を探す

    未知谷 作家論集―島崎藤村から安部公房まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!