国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 [単行本]

販売休止中です

    • 国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001416535

国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:麗澤大学出版会
販売開始日: 2002/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「米百俵」の小林虎三郎と師佐久間象山、ライバル河井継之助との思想的ドラマを激動の幕末維新を背景に生き生きと描く。『興学私議』の現代語訳、小金井きみ子『戊辰のむかしがたり』収載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国を興すは教育にあり
    第2章 興学私議―「米百俵」の原点
    第3章 小林虎三郎と佐久間象山・吉田松陰
    第4章 小林虎三郎と河井継之助―戊辰戦争の長岡藩
    第5章 「米百俵」の思想
    付章 戊辰のむかしがたり―虎三郎妹家族の戊辰戦争
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 健一(マツモト ケンイチ)
    1946(昭和21年)、群馬県生まれ。東京大学経済学部卒業。法政大学大学院日本文学研究科博士課程修了。1970年、大学院在学中に『若き北一輝』を発表して注目を集め、以後、日本近代の思想、政治、社会、文学の多方面に活動。現在、麗沢大学教授。専攻は近代日本精神史。95年に『近代アジア精神史の試み』(中公叢書)でアジア太平洋賞、02年に『日本の近代1 開国・維新』(中央公論新社)で吉田茂賞を受賞

国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:麗沢大学出版会 ※出版地:柏
著者名:松本 健一(著)
発行年月日:2002/10/08
ISBN-10:4892054542
ISBN-13:9784892054549
判型:B6
発売社名:広池学園事業部 ※発売地:柏
対象:教養
発行形態:単行本
内容:伝記
ページ数:245ページ
縦:20cm
他の麗澤大学出版会の書籍を探す

    麗澤大学出版会 国を興すは教育にあり―小林虎三郎と「米百俵」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!