彷書摘録―時代をつなぐ読書 [単行本]
    • 彷書摘録―時代をつなぐ読書 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001416910

彷書摘録―時代をつなぐ読書 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2010/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

彷書摘録―時代をつなぐ読書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情報化時代だからこそ、いやます読書の大切さ。本読みの達人・紀田順一郎は、情報が氾濫する現代において、どのような/どのように本を読んでいるのか。サイト「紀田順一郎のIT書斎」に発表され、好評を博した随想を集成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    伝わらない記憶(歴史の偽装;経験をだれが伝える ほか)
    戦争も知らない、戦後も知らない(祭りだ、ファッショイ!;ざわめきの時代 ほか)
    苦い季節(生活者の防衛本能;鉛筆の香り ほか)
    ベストセラーで昭和を読む(『日米会話手帳』(一九四五);『愛情はふる星のごとく』(一九四六) ほか)
    下から読む精神(「美しい」とは何か;下から読む精神 ほか)
  • 内容紹介

    情報化時代だからこそ、いやます読書の大切さ。本読みの達人・紀田順一郎は、情報が氾濫する現代において、どのような/どのように本を読んでいるのか。サイト「紀田順一郎のIT 書斎」に発表され、好評を博した随想を集成。

    図書館選書
    情報化時代だからこそ、いやます読書の大切さ。本読みの達人・紀田順一郎は、情報が氾濫する現代、どのような/どのように本を読んでいるのか。サイト「紀田順一郎のIT 書斎」に発表され、好評を博した随想を集成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    紀田 順一郎(キダ ジュンイチロウ)
    評論家、作家。1935年、横浜市に生まれる。慶應義塾大学経済学部卒業。書物論、情報論、近代史などを専門として評論活動を行うほか、創作も手がける
  • 著者について

    紀田 順一郎 (キダ ジュンイチロウ)
    評論家、作家。1935年、横浜市に生まれる。慶應義塾大学経済学部卒業。
    書物論、情報論、近代史などを専門として評論活動を行うほか、創作も手がける。
    主な著書に、『紀田順一郎著作集』全八巻(三一書房)、『奥付の歳月』(筑摩書房)、
    『デジタル書斎活用術』(東京堂出版)、『日本博覧人物史』(ジャストシステム)、
    『東京の下層社会』(筑摩書房)、『昭和シネマ館』(小学館)、
    『書林探訪』『戦後創成期ミステリ日記』『幻想と怪奇の時代』(以上松籟社)、
    『第三閲覧室』(新潮社)、『古本屋探偵の事件簿』(東京創元社)など。
    訳書に、『M・R・ジェイムズ怪談全集』(東京創元社)、『ブラックウッド傑作集』(創土社)などがある。
    荒俣宏とともに「世界幻想文学大系」(国書刊行会)の編集をつとめた。

彷書摘録―時代をつなぐ読書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社 ※出版地:京都
著者名:紀田 順一郎(著)
発行年月日:2010/01/28
ISBN-10:4879842788
ISBN-13:9784879842787
判型:B6
発売社名:松籟社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:20cm
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 彷書摘録―時代をつなぐ読書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!