痛みの治療薬―その基礎から臨床まで [単行本]
    • 痛みの治療薬―その基礎から臨床まで [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001417658

痛みの治療薬―その基礎から臨床まで [単行本]

Howard S. Smith(原著)井上 哲夫(監修)鈴木 勉(監修)高橋 秀則(監修)長瀬 博(監修)成田 年(監修)
価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2005/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

痛みの治療薬―その基礎から臨床まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、痛みの治療に用いられる広範にわたる薬物につき、基礎的な背景やメカニズムから臨床的アプローチにいたるまで系統的、徹底的にレビューしたup‐to‐dateな内容からなっている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    緒言
    痛みの病態生理
    アセトアミノフェン(実験室)
    アセトアミノフェン(臨床)
    非ステロイド性抗炎症薬とシクロオキシゲナーゼ‐2選択的阻害薬
    シクロオシゲナーゼ‐2阻害薬の基礎科学
    非ステロイド性抗炎症薬(臨床)
    オピオイド(基礎)
    オピオイドの臨床薬理学
    慢性非がん性疼痛に対するオピオイド療法〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 哲夫(イノウエ テツオ)
    1973年日本医科大学医学部卒業、同麻酔科学教室研究生。1974年同医員助手。1981年同講師。1984年同助教授。1985年英国王立外科医学校麻酔研究部門研究生(1年間)。1993年日本医科大学付属千葉北総病院麻酔科部長(現職)。1994年同大学麻酔科学教室教授(現職)。同大学付属千葉北総病院中央手術室長(現職)。専門分野は臨床麻酔(硬膜外麻酔、気道管理、高頻度換気、ペインクリニック)日本麻酔科学会認定麻酔科指導医、日本ペインクリニック学会認定医

    鈴木 勉(スズキ ツトム)
    1979年星薬科大学大学院修了。1979年同大学薬理学教室助手。1984‐86年米国ミネソタ大学医学部精神医学教室および米国国立薬物乱用研究所研究員。1990年星薬科大学応用薬理学教室講師。1994年同薬理学教室助教授。1999年同薬品毒性学教室教授(現職)。1995年横浜市立大学医学部法医学教室非常勤講師。2001年厚生労働省依存性薬物検討委員会委員。2002年WHO薬物依存専門家会議委員。専門分野は精神薬理学、薬物依存、医薬品毒性学

    高橋 秀則(タカハシ ヒデノリ)
    1984年東京大学医学部医学科卒業、同大学附属病院研修医。1986年帝京大学市原病院麻酔科助手。1988年東京大学医学部附属病院整形外科助手。1990年帝京大学市原病院ペインクリニック助手。1991年英国オックスフォード大学医学部大学院。1994年同卒業。1995年帝京大学市原病院ペインクリニック講師。2000年同ペインセンター助教授(現職)。専門分野はペインクリニック、緩和医療、在宅医療。日本ペインクリニック学会認定医、日本ペインクリニック学会評議員

    長瀬 博(ナガセ ヒロシ)
    1976年名古屋大学理学部理学研究科博士課程修了。1976年東レ(株)基礎研究所入社。1985~1987年米国ミネソタ大学留学。Dept. of Medicinal Chemistry Visiting Scientist。1993年東京大学薬学部非常勤講師(~1997年)。1994年長崎大学薬学部。1995年豊橋技術科学大学。1996年東京工業大学生命理工学部(~1999年)。1996年名古屋大学工学部非常勤講師(~2004年)。1997年東レ(株)基礎研究所副所長件創薬研究室長。1997年エール大学客員教授(~2004年)。2001年東レ(株)医薬研究所所長。2004年北里大学薬学部生命薬科学教室教授(現職)。専門分野はメディシナルケミストリー(特にプロスタグランジン、オピオイドの分野)、有機化学

    成田 年(ナリタ ミノル)
    1993年星薬科大学大学院修了。2001年富山医科薬科大学、麻酔科、非常勤講師(現職)。2003年星薬科大学薬品毒性学教室助教授(現職)。2005年岡山大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経制御学講座神経情報学非常勤講師(現職)。専門分野は脳内報酬系の多次元的解析、オピオイド受容体を介した細胞内情報伝達機構の解明、慢性疼痛発現に関与する神経ネットワークの解析、情動発現と脳高次機能解析、神経変性疾患と再生

痛みの治療薬―その基礎から臨床まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エルゼビア・ジャパン
著者名:Howard S. Smith(原著)/井上 哲夫(監修)/鈴木 勉(監修)/高橋 秀則(監修)/長瀬 博(監修)/成田 年(監修)
発行年月日:2005/11/25
ISBN-10:486034846X
ISBN-13:9784860348465
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:676ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Drugs for Pain〈Smith,Howard S.〉
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 痛みの治療薬―その基礎から臨床まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!