『Japan To-day』研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信(日文研叢書) [単行本]
    • 『Japan To-day』研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信(日文研叢書) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001418140

『Japan To-day』研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信(日文研叢書) [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2011/04/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『Japan To-day』研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信(日文研叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    島崎藤村、藤田嗣治、蝋山政道、三木清など幅広い分野の国際的知識人を起用し、海外向けに発信された菊池寛責任編集による『Japan To‐day』の全文を収録。その翻訳と解説を付す。戦時下知識人の消息を伝える第一級資料を国内外より初めて収集。国際日本文化研究センターによる総力研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本の現代文学(菊池寛)
    西欧化の風潮と日本女性(島崎藤村/野間けい子訳)
    パール・バックと日本(新居格/鈴木貞美訳)
    中国北部の平和回復(「戦時」日本の国際友好/堀まどか訳)
    日本における勤労奉仕(やまもと・じろう/ローマン・ローゼンバウム訳)
    東京での今の暮らし―藤田嗣治がパブロ・ピカソに宛てた手紙(藤田嗣治/林洋子訳)
    日本は1940年オリンピック開催にむけて準備中(下村海南/牛村圭訳)
    日本と海外の批評家(蝋山政道/有馬学訳)
    日本の音楽世界(山根銀二/野村しのぶ訳)
    学生時代の思い出(近衛文麿)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 貞美(スズキ サダミ)
    1947年生まれ。1972年東京大学文学部仏文科卒業。1997年博士(学術)総合研究大学院大学。現在、国際日本文化研究センター教授。総合研究大学院大学教授

『Japan To-day』研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信(日文研叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際日本文化研究センター ※出版地:京都
著者名:鈴木 貞美(編)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:4861823285
ISBN-13:9784861823282
判型:規大
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:375ページ
縦:27cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 『Japan To-day』研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信(日文研叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!