経済思想史―社会認識の諸類型 新版 [単行本]
    • 経済思想史―社会認識の諸類型 新版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001418436

経済思想史―社会認識の諸類型 新版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2006/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済思想史―社会認識の諸類型 新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    25人の代表的経済学者の経済・社会認識の歩みをその人物・思想・理論から平易に解説した好評テキストの新版。限界革命以前・以後の展開をたどるとともに、経済学における社会認識・思想の規定的役割に迫った最良の経済思想入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「経済学」と経済思想史
    第1部 経済学の古典的世界(デヴィッド・ヒューム―近代文明社会の哲学的・社会科学的基礎づけ
    ジェイムズ・ステュアート―市場制御の経済学
    フランソワ・ケネー―再生産の秩序学 啓蒙の世紀の光のもとで
    アダム・スミス―慣習と秩序 商業社会における自生的秩序の解明
    ジェレミー・ベンサム―社会工学者 治政と管理の経済学 ほか)
    第2部 現代経済学の諸相(W.スタンレー・ジェヴォンズ―科学者から経済学者へ
    カール・メンガー―主観主義の経済学
    ゲオルグ・ジンメル―貨幣経済社会と近代性
    マックス・ヴェーバー―生の不協和音と歴史の悲劇
    レオン・ワルラス―純粋経済学の社会哲学的基礎 ほか)
    経済学の冒険

経済思想史―社会認識の諸類型 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:大田 一廣(編)/鈴木 信雄(編)/高 哲男(編)/八木 紀一郎(編)
発行年月日:2006/09/10
ISBN-10:4815805407
ISBN-13:9784815805401
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:355ページ ※349,6P
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 経済思想史―社会認識の諸類型 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!