代数学―集合、記号、思考の言語(はじめからの数学〈2〉) [全集叢書]
    • 代数学―集合、記号、思考の言語(はじめからの数学〈2〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001418882

代数学―集合、記号、思考の言語(はじめからの数学〈2〉) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2005/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

代数学―集合、記号、思考の言語(はじめからの数学〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代メソポタミアで土台を築いた代数学は、インド、ギリシア、アラビアなどで進歩し、17世紀に現在用いられている記号が整った。「思考の法則」を探る学として高度に理論化するいっぽう、科学や工学に応用されてきた代数学の歴史を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 最初の代数学
    2 ギリシアの代数学
    3 インドから北アフリカの代数学
    4 方程式の理論としての代数学
    5 幾何と解析における代数
    6 新しい構造の探求
    7 思考の法則
    8 行列と行列式の理論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    タバク,ジョン(タバク,ジョン/Tabak,John)
    ニューヨーク州立大学大学院を経て、レンセラー工科大学で数学の学位を取得

    松浦 俊輔(マツウラ シュンスケ)
    翻訳家。名古屋学芸大学講師などを勤める

代数学―集合、記号、思考の言語(はじめからの数学〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:ジョン タバク(著)/松浦 俊輔(訳)
発行年月日:2005/09/15
ISBN-10:4791791622
ISBN-13:9784791791620
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:数学
ページ数:277ページ ※251,26P
縦:20cm
その他: 原書名: ALGEBRA:Sets,Symbols & the Language of Thought〈Tabak,John〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 代数学―集合、記号、思考の言語(はじめからの数学〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!