超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略―旧国営金融は国を潤すか [単行本]
    • 超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略―旧国営金融は国を潤すか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001419146

超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略―旧国営金融は国を潤すか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信社
販売開始日: 2007/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略―旧国営金融は国を潤すか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゆうちょ銀行は投資業務へ。日本政策金融公庫は証券化業へ。二大改革橋渡しのキーワードとは!?財投改革両輪の未来図を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 財政投融資の改革(財政投融資とは
    三つの機能 ほか)
    第2章 財投貸付金の証券化(政府資産・債務改革の経緯
    財投貸付金の証券化スキーム ほか)
    第3章 郵政民営化―“超ギガバンク”ゆうちょ銀行の誕生(郵政民営化の意義
    郵政民営化に至る経緯―中央省庁等改革までの流れ ほか)
    第4章 政策金融改革―“メガ公庫”日本政策金融公庫の登場(政策金融改革のプロセス
    日本政策金融公庫は五機関統合による巨大な金融機関 ほか)
    第5章 「一〇〇兆円証券化市場」の創出に向けて(郵政民営化と政策金融改革の協調が必要
    証券化の意義 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 和男(イシカワ カズオ)
    専修大学客員教授、東京財団研究員。1989年東京大学工学部卒業、同年通商産業省(現・経済産業省)入省。資源エネルギー庁、環境立地局、中小企業庁、産業政策局、商務情報政策局、大臣官房などを経て、07年4月から新日本パブリック・アフェアーズ株式会社上級執行役員

    桜内 文城(サクラウチ フミキ)
    1988年、東京大学法学部卒業、大蔵省(現・財務省)入省。財政、国際通貨などを中心とした政策形成に携わる。ハーバード大学公共政策学修士、マレーシア国立マラヤ大学公共政策学博士。2002年、新潟大学経済学部助教授に就任。公職として財務省・財政制度等審議会(財政制度分科会)専門委員、総務省・新地方公会計制度研究委員、内閣府・経済財政諮問会議(資産債務改革実行等専門調査会)専門委員等を兼務。会計士補(公認会計士試験合格者)。2003年、日本公認会計士協会より公表された『公会計概念フレームワーク』を起草。著書に『公会計国家の意思決定とガバナンス』(NTT出版・2004年12月刊行、第34回日本公認会計士協会学術賞受賞)など

    中空 麻奈(ナカゾラ マナ)
    JPモルガン証券株式会社クレジット調査部長、チーフクレジットアナリスト、エグゼクティブディレクター。1991年慶応義塾大学経済学部経済学科卒業後、野村総合研究所に入社。米国経済担当エコノミスト。97年野村アセットマネジメントに転籍、経済調査部にて主に金融セクター担当のクレジットアナリスト。2000年モルガン・スタンレー証券では事業法人一般を担当。2004年8月よりJPモルガン証券。現在、クレジット調査部長。金融・事業法人全般をカバー。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員

超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略―旧国営金融は国を潤すか の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:石川 和男(著)/桜内 文城(著)/中空 麻奈(著)
発行年月日:2007/12/01
ISBN-10:4788707705
ISBN-13:9784788707702
判型:B6
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:195ページ
縦:20cm
他の時事通信社の書籍を探す

    時事通信社 超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略―旧国営金融は国を潤すか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!