概説 マス・コミュニケーション 新版 [単行本]
    • 概説 マス・コミュニケーション 新版 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001419566

概説 マス・コミュニケーション 新版 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2010/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

概説 マス・コミュニケーション 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ章 序論

    第Ⅱ章 マス・コミュニケーションの理論
     1 研究方法の特徴と研究対象領域
     2 マスコミ機能の発見と評価
     3 マス・コミュニケーションの機能・効果論

    第Ⅲ章 マス・コミュニケーションの史的発展過程
     1 マス・コミュニケーション前史
     2 近代的コミュニケーションの進展
     3 マス・コミュニケーションの成立 
     4 日本におけるマス・コミュニケーションの展開
     5 マス・コミュニケーションの現在と近未来

    第Ⅳ章 言論の自由
     1 言論の自由とは
     2 マス・メディアにおける言論の自由
     3 言論の自由を制限する法律・規則

    第Ⅴ章 日本ジャーナリズムの特質
     1 歴史から見た日本新聞ジャーナリズムの原形質
     2 客観報道
     3 発表ジャーナリズムと調査報道
     4 集中豪雨的取材・報道
     5 法規制と自主規制
     6 人権と報道
     7 記者クラブ

    第Ⅵ章 メディアの多様化と通信との融合
     1 文字メディアと映像・音声メディア
     2 ニュー・メディアの登場・発展とその機能
     3 デジタル化と多チャンネル化・通信との融合
     4 多メディア・多チャンネル化,通信との融合のマス・メディアへの影響
     5 マス・メディア独占体制の変容

    第Ⅶ章 新 聞
     1 新聞の種類と概況
     2 新聞社の経営
     3 新聞社の組織
     4 紙面づくりの実際
     5 新聞ジャーナリズムとその変化
     6 多メディア化と新聞への影響
     7 世界の新聞の概況
     8 将来への展望

    第Ⅷ章 放送―公共放送
     1 はじめに
     2 NHKの組織と放送
     3 事業運営とその課題
     4 多メディア・多チャンネル時代における公共放送
     5 公共放送の将来展望

    第Ⅸ章 放送―民間放送
     1 民間放送(民放)の概況
     2 民放テレビの組織
     3 番組制作の実際
     4 多メディア時代と民放テレビ
     5 民間放送の将来の展望

    第Ⅹ章 放送―衛星放送
     1 衛星放送の種類
     2 衛星放送のシステム
     3 衛星放送局の経営
     4 番組内容とその調達
     5 専門放送の利用状況
     6 衛星放送の問題点と将来の展望

    第ⅩⅠ章 CATV
     1 CATVの登場から現在まで
     2 CATVの種類と契約者数
     3 CATVの経営
     4 CATVの事業内容
     5 CATVの社会的機能の変容
     6 CATVの問題点と将来の展望

    第ⅩⅡ章 出 版
     1 出版の概念と特性
     2 書籍と雑誌(紙媒体)
     3 電子出版(電子媒体)
     4 出版産業
     5 明日の出版

    第ⅩⅢ章 インターネット
     1 インターネットの歴史と概況
     2 受け手のマスコミ関連利用状況
     3 クロス・メディアの状況
     4 マス・コミュニケーションとパーソナル・コミュニケーションを媒介するインターネット
     5 インターネットの問題点と将来の展望
  • 内容紹介

    第1部「総論」では、マス・コミュニケーションの理論、史的発展過程、言論の自由、
    日本ジャーナリズムの特質について分析。
    第2部「現代のマス・コミュニケーション」では、メディアの多様化と融合、
    また新聞、放送、CATV、出版、インターネット等各メディアの現状と将来展望について述べる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早川 善治郎(ハヤカワ ゼンジロウ)
    1933年生れ。東京大学大学院社会学専攻、修士課程修了。現在、立教大学名誉教授。専攻はマス・コミュニケーションの社会的構造と機能
  • 著者について

    早川 善治郎 (ハヤカワ ゼンジロウ)
    (はやかわ ぜんじろう)立教大学名誉教授/元中央大学文学部社会学科教授。

概説 マス・コミュニケーション 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:早川 善治郎(編著)
発行年月日:2010/04/01
ISBN-10:4762020559
ISBN-13:9784762020551
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 概説 マス・コミュニケーション 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!