グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 [単行本]
    • グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001419702

グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2009/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デジタルの「本」の氾濫は、文学研究の制度、ひいては人文学研究の制度全体に根本から揺さぶりをかける。“Googleショック”の本質を衝く必読書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 二一世紀における手稿、本、そしてテキスト
    第2章 複雑性、耐久力、アクセス可能性、美、洗練、そして学術性
    第3章 書記行為理論
    第4章 書記行為を再現するための電子的インフラストラクチャー
    第5章 ヴィクトリア朝小説―読みを形づくる形
    第6章 電子テキストのじめじめした貯蔵室
    第7章 編集文献学の競合する目的を調和させることについて
    第8章 聖人崇拝、文化のエンジニアリング、モニュメントの構築、その他の学術版編集の機能
    第9章 審美的な対象―「私たちの喜びの主題」
    第10章 文学研究における無知
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シリングスバーグ,ピーター(シリングスバーグ,ピーター/Shillingsburg,Peter L.)
    米国ロヨラ大学教授(英文学科)。2003年から2008年まで英国ド・モンフォール大学教授。2005年より同大学文献学センター(The Center for Textual Scholarship)長を務めた。学術版W.M.サッカレー全集編集責任者。サッカレーを中心とするヴィクトリア朝文学研究に関する著作がある

    明星 聖子(ミョウジョウ キヨコ)
    埼玉大学教養学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。著書に、『新しいカフカ―「編集」が変えるテクスト』(慶應義塾大学出版会、2002年)。同書にて日本独文学会賞受賞

    大久保 譲(オオクボ ユズル)
    埼玉大学教養学部准教授。東京大学大学院総合文化研究科中退

    神崎 正英(カンザキ マサヒデ)
    ゼノン・リミテッド・パートナーズ代表。京都大学文学部卒業。コロンビア大学でMBA取得

グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:ピーター シリングスバーグ(著)/明星 聖子(訳)/大久保 譲(訳)/神崎 正英(訳)
発行年月日:2009/09/25
ISBN-10:4766416716
ISBN-13:9784766416718
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:353ページ ※340,13P
縦:22cm
その他: 原書名: From Gutenberg to Google:Electronic Representations of Literary Texts〈Shillingsburg,Peter L.〉
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!