新世紀のリテール金融機関―顧客中心主義をどう実現するか [単行本]
    • 新世紀のリテール金融機関―顧客中心主義をどう実現するか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001419739

新世紀のリテール金融機関―顧客中心主義をどう実現するか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代セールス社
販売開始日: 2000/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新世紀のリテール金融機関―顧客中心主義をどう実現するか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、金融機関の周りでいま起こりつつある経営環境の変化とその意味、その中で金融機関が生き残りをかけて目指すべき方向性、またそのためにとるべき様々な方策などについて、日常の多忙な業務の中でひとときでも立ち止まって考えていただく際の道標となることを目指して書かれている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 変革に直面するリテール金融産業(金融サービス産業をめぐる環境変化
    リテール金融サービス産業の変化)
    第2部 リテール金融サービス産業のあり方
    (リテール金融サービス産業の未来
    顧客中心主義への取り組み
    変革のカギ)
    第3部 リテール金融サービス産業の方向性(基調講演
    パネルディスカッション
    質疑応答)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上野 博(ウエノ ヒロシ)
    日本総合研究所研究事業本部上席主任研究員。1958年生まれ。神戸大学経済学部卒業。欧州経営大学院(INSEAD)経営学修士課程修了(MBA)。住友銀行証券部を経て、’89年より日本総合研究所出向、経営戦略研究部、事業戦略研究部を経て現職。リテール金融サービス産業を中心に金融機関およびノンバンク向けに数多くの調査研究・コンサルティングプロジェクトを実施。主な著書に「金融リテール戦略」(’99年、共訳)、「よくわかるITソリューション」(2000年、共著)

    藤田 哲雄(フジタ テツオ)
    日本総合研究所調査部副主任研究員。1965年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了。住友銀行経済調査部、人事部を経て、’96年より日本総合研究所調査部出向、’98年より現職。金融・企業年金分野を中心とした調査研究を行っており、2000年4月~9月には日本経済新聞日曜版・連載「日本版401kと付き合う」(全26回)を執筆した。共著に「ビッグバン業務戦略」(’97年)、「金融リテール戦略」(’99年)、「Q&Aどうなる日本版401k」(’99年)

新世紀のリテール金融機関―顧客中心主義をどう実現するか の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代セールス社
著者名:上野 博(著)/藤田 哲雄(著)
発行年月日:2000/12/08
ISBN-10:4765007413
ISBN-13:9784765007412
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:219ページ
縦:21cm
他の近代セールス社の書籍を探す

    近代セールス社 新世紀のリテール金融機関―顧客中心主義をどう実現するか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!