劇作家J.M.R.レンツの研究 [単行本]
    • 劇作家J.M.R.レンツの研究 [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001420083

劇作家J.M.R.レンツの研究 [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2002/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

劇作家J.M.R.レンツの研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、レンツの諸作品を十八世紀の文学的土壌に送り返して、考察したものである。
  • 目次

    序説 J・M・R・レンツの基礎的考察
     一 研究の視角
     二 「疾風怒濤」の土壌──ロシア領リヴォニアとレンツの少年時代

    第一篇 風刺と挑発
     第一章 民衆娯楽劇の衣装──喜劇『新メノーツァあるいはクンバ国王子タンディの物語』
      はしがき
      第一節 民衆娯楽劇の伝統
      第二節 ルソー的文明社会批判
      第三節 人形劇
      むすび
     第二章 市民的知識人の批判──喜劇『哲学者は友等によって作られる』
      はしがき
      第一節 市民の奴婢的現実
      第二節 「お涙頂戴喜劇」の流行
      第三節 痴人の夢
      むすび
     第三章 風刺的諧謔の精神──喜劇『軍人たち』
      はしがき
      第一節 軍人劇の流行
      第二節 市民批判
      第三節 貴族・聖職者批判
      第四節 「ほらふき兵士」の伝統
      むすび

    第二篇 反逆と自虐
     第四章 「疾風怒濤」の二人の旗手、ゲーテとレンツ──文壇風刺劇『ドイツの伏魔殿』
      はしがき
      第一節 ゲーテ作『神々、英雄およびヴィーラント』にみるヘラクレス的精神
      第二節 『ドイツの伏魔殿』にみるヘラクレス的精神
      第三節 自己風刺の劇
      むすび
     第五章 反逆としての自己処罰──劇的幻想『イギリス人』一節 近代劇形成の発酵
      第二節 叛旗・白日夢・自嘲
      第三節 未完成
      むすび

    注 序説
      第一篇
      第二篇
      第三篇
      第四篇

    初出一覧
    あとがき
    J・M・R・レンツ略年譜
    J・M・R・レンツ行程図
    主要参考文献
    索引
    独文レジュメ
  • 内容紹介

    18世紀ドイツにおける「疾風怒濤」の前衛運動を、ゲーテの同時代人として生きたJ・M・R・レンツ(1751-92)の劇世界は、長い間不当に黙殺されてきたが、旧東独の成立直後にブレヒトが「社会批判的リアリスト」として再評価して以来、西欧近代批判の先駆者として、近年再評価の機運が著しい。啓蒙の時代がはらむ矛盾に引き裂かれ、身をもって歴史的結節点を生き、独自の「市民劇」を確立したレンツの、本邦初の本格的な研究。
    目次
    序説 J・M・R・レンツの基礎的考察
     一 研究の視角
     二 「疾風怒濤」の土壌──ロシア領リヴォニアとレンツの少年時代

    第一篇 風刺と挑発
     第一章 民衆娯楽劇の衣装──喜劇『新メノーツァあるいはクンバ国王子タンディの物語』
      はしがき
      第一節 民衆娯楽劇の伝統
      第二節 ルソー的文明社会批判
      第三節 人形劇
      むすび
     第二章 市民的知識人の批判──喜劇『哲学者は友等によって作られる』
      はしがき
      第一節 市民の奴婢的現実
      第二節 「お涙頂戴喜劇」の流行
      第三節 痴人の夢
      むすび
     第三章 風刺的諧謔の精神──喜劇『軍人たち』
      はしがき
      第一節 軍人劇の流行
      第二節 市民批判
      第三節 貴族・聖職者批判
      第四節 「ほらふき兵士」の伝統
      むすび

    第二篇 反逆と自虐
     第四章 「疾風怒濤」の二人の旗手、ゲーテとレンツ──文壇風刺劇『ドイツの伏魔殿』
      はしがき
      第一節 ゲーテ作『神々、英雄およびヴィーラント』にみるヘラクレス的精神
      第二節 『ドイツの伏魔殿』にみるヘラクレス的精神
      第三節 自己風刺の劇
      むすび
     第五章 反逆としての自己処罰──劇的幻想『イギリス人』一節 近代劇形成の発酵
      第二節 叛旗・白日夢・自嘲
      第三節 未完成
      むすび

    注 序説
      第一篇
      第二篇
      第三篇
      第四篇

    初出一覧
    あとがき
    J・M・R・レンツ略年譜
    J・M・R・レンツ行程図
    主要参考文献
    索引
    独文レジュメ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 研一(サトウ ケンイチ)
    1951年東京生まれ。東京外国語大学卒、名古屋大学大学院博士課程中退、ボン大学およびベルリン・フンボルト大学留学。山形大学助教授を経て、現在東北大学大学院国際文化研究科教授。文学博士。専攻は18世紀ドイツ文学・演劇

劇作家J.M.R.レンツの研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:佐藤 研一(著)
発行年月日:2002/02/20
ISBN-10:4624700856
ISBN-13:9784624700850
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:275ページ ※245,30P
縦:22cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 劇作家J.M.R.レンツの研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!