人魚(にんぎょ)(ものと人間の文化史) [全集叢書]
    • 人魚(にんぎょ)(ものと人間の文化史) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001420539

人魚(にんぎょ)(ものと人間の文化史) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2008/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人魚(にんぎょ)(ものと人間の文化史) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “人にして魚”という、人間の想像力が自然との関わりにおいてつくり上げた“異形のもの”の文化を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ヒトと人魚―文学・歴史・民俗(人魚の生いたち―東西人魚誌;古文献の中の人魚たち;文芸作品の中の人魚たち;人魚伝説の諸相;人魚塚と人魚伝説;世界に伝わる人魚話)
    第2部 モノと人魚―美術・工芸・文化(装飾・デザインと人魚;芸術・文化の中の人魚;美術館の中の人魚;街角を飾る人魚;現存する人魚)
    第3部 人魚百話(瓦版紙上の人魚;風刺画と人魚;人魚の持ち物;八百比丘尼の入定洞;子育てをする人魚;人魚とヒトとの交接;人魚を祀る神社;妙薬としての人魚と真珠;人魚出版物の受難;人魚を愛したシェークスピア;人魚を唄う歌;人魚映画・紙上鑑賞―銀幕を飾った人魚たち;キリスト教会と人魚―二股の人魚;メミングウェイ・ホームの人魚;海底地名になった人魚―「人魚のハエ」;人魚出現の年代記)
  • 内容紹介

    ロマンとファンタジーに彩られて世界各地に伝承される人魚の実像を求めて東西の人魚誌を渉猟し、各地のフィールド調査と膨大な資料をもとに集成したマーメイド百科。神話、伝説から美術、工芸、文学等々に表現された多彩な人魚のイメージの諸相を探り、〈人にして魚〉という、人間の想像力が自然との関わりにおいてつくり上げた〈異形のもの〉の文化を浮き彫りにする。写真・図版200点余を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田辺 悟(タナベ サトル)
    1936年神奈川県横須賀市生まれ。法政大学社会学部卒業。海村民俗学、民具学専攻。横須賀市自然博物館・人文博物館両館長、千葉経済大学教授を経て、千葉経済大学客員教授。文学博士。日本民具学会会長、文化庁文化審議会専門委員などを歴任。著書に、『日本蜑人(あま)伝統の研究』(法政大学出版局・第29回柳田国男賞受賞)ほか。平成20年春叙勲旭日小綬章を受章

人魚(にんぎょ)(ものと人間の文化史) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:田辺 悟(著)
発行年月日:2008/07/15
ISBN-10:4588214314
ISBN-13:9784588214318
判型:B6
発売社名:法政大学出版局
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:338ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 人魚(にんぎょ)(ものと人間の文化史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!