日本のリアル―農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う(PHP新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本のリアル―農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う(PHP新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001420629

日本のリアル―農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う(PHP新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本のリアル―農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の「家族の絆」の実態を調査し続ける岩村暢子氏。耕さず農薬も肥料も使わない農業で強い米を作った岩澤信夫氏。植林活動で海を変え、震災も淡々と受け止める牡蛎養殖家畠山重篤氏。日本になかった合理的な間伐を普及する鋸谷茂氏。ごくふつうの日常を研究する人、リアルな「モノ」に携わる人と解剖学者が、本当に大事な問題を論じ合う。「日常から消えた『現実』」「不耕起栽培で肥料危機に勝つ」「ダムは造ったふりでいい」「人工林を救う管理法」…地に足をつけて考える一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 現代人の日常には、現実がない―養老孟司×岩村暢子(進む食の「個化」
    「ご馳走」の意味合いが変わった ほか)
    第2章 田んぼには肥料も農薬もいらない―養老孟司×岩澤信夫(田んぼを耕さないコメ栽培
    天啓を受けて ほか)
    第3章 山と川に手を入れれば、漁業は復活する―養老孟司×畠山重篤(海は生きていた
    赤い海を青く ほか)
    第4章 「林学がない国」の森林を救う―養老孟司×鋸谷茂(川と森がつくってきた歴史
    山から材木をどう運ぶか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    養老 孟司(ヨウロウ タケシ)
    1937年、鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年、東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授に。89年、『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞を受賞

日本のリアル―農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:養老 孟司(著)
発行年月日:2012/08/31
ISBN-10:4569806988
ISBN-13:9784569806983
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
ページ数:193ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日本のリアル―農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!