伊勢神宮―森と平和の神殿 [単行本]

販売休止中です

    • 伊勢神宮―森と平和の神殿 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001421023

伊勢神宮―森と平和の神殿 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2007/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

伊勢神宮―森と平和の神殿 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天武天皇は壬申の革命による王権の簒奪者なのか?新しい国家理念を象徴する国土と国民の守護神として伊勢神宮はいつ成立したのか?記紀神話と古代史学の森を渉猟し、その創立・祭祀・建築をめぐるミステリーに民間学の立場から光をあてた渾身のライフワーク。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 伊勢神宮への道
    第1章 日本国の象徴
    第2章 神宮建築と神域の今昔
    第3章 天照大神とよぶ神
    第4章 天孫降臨と伊勢神宮
    第5章 倭の大王と伊勢の大神
    第6章 壬申の革命
    第7章 伊勢神宮の創立
    終章 革命のユートピア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川添 登(カワゾエ ノボル)
    1926年東京生まれ。早稲田大学建築学科卒業。53年『新建築』編集長。57年独立して建築評論家となる。60年世界デザイン会議日本実行委員。69年大阪万国博覧会テーマ館サブ・プロデューサー。70年京都にシンクタンク・株式会社CDIを設立。72年日本生活学会設立、理事長・会長を歴任。81年つくば国際科学技術博覧会政府出展総括プロデューサー。87年郡山女子大学教授(‐99年)、93年早稲田大学客員教授(‐96年)、99年田原市立田原福祉専門学校校長(‐02年)。現在、株式会社CDI顧問。日本生活学会・日本展示学会・道具学会名誉会員。1960年『民と神の住まい』により毎日出版文化賞、82年「生活学の提唱」により今和次郎賞、97年南方熊楠賞受賞

伊勢神宮―森と平和の神殿 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:川添 登(著)
発行年月日:2007/01/25
ISBN-10:4480842721
ISBN-13:9784480842725
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:371ページ
縦:22cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 伊勢神宮―森と平和の神殿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!