筆まめ祖父の気侭日記―明治・大正を駆け抜けた男の物語 [単行本]

販売休止中です

    • 筆まめ祖父の気侭日記―明治・大正を駆け抜けた男の物語 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001421487

筆まめ祖父の気侭日記―明治・大正を駆け抜けた男の物語 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2012/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

筆まめ祖父の気侭日記―明治・大正を駆け抜けた男の物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま蘇る明治、大正の風景。半世紀近くにわって書き継がれた日記。真摯に生きた祖父の軌跡を丹念に写し出した著者の労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    チョンマゲ(丁髷)からザンギリ(散切り)へ―動乱の中の夜明け前
    藩校遷喬館からの旅立ち―明治初期の青春像(明治四年~十年)
    東大予備門の明け暮れ(明治十一年一月一日~明治十二年三月十二日)
    寮の暮しも楽じゃない(明治十二年三月十三日~七月二日)
    授業・実習・試験に追われる大学生(明治十六年一月一日~七月三十一日)
    本邦初の学園紛争(明治十六年八月一日~十二月二十八日、明治十七年一月一日~七月十三日)
    箱根越え(明治十七年七月十四日~十二月三十一日、明治十八年一月一日~五月十日)
    ローマ字日記(明治十九年二月一日~八月二十五日)
    房総の鰯は旨かった(明治三十五年二月十九日~五月九日)
    新天地第五高等学校(明治三十五年五月十日~十二月二十五日、明治三十六年一月二日~十二月二十五日、明治三十七年六月一日~十三日)
    米沢は公私ともに多忙なり(大正五年一月一日~十二月三十一日)
    一国者とおぼこ娘の婚礼(大正六年一月一日~十二月三十一日、大正七年一月一日~十二月二十八日)
    寒がり屋は暖地を目指す(大正十一年一月一日~十二月三十一日、大正十二年一月一日~七月二十五日)
    まほろばの秋は短し―秀久絶筆(大正十二年八月二十二日~九月二日)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 寛(シバタ ヒロシ)
    1928年東京都生まれ。1953年東京農工大学卒。1961年全農(当時は全購連)入会。1986年全農定年退職。その後、全農の常勤、非常勤嘱託。東京農工大学非常勤講師。動薬会社技術顧問。1998年フリーとなる

筆まめ祖父の気侭日記―明治・大正を駆け抜けた男の物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:朱鳥社
著者名:柴田 寛(著)
発行年月日:2012/01/27
ISBN-10:4434163361
ISBN-13:9784434163364
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:346ページ
縦:22cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 筆まめ祖父の気侭日記―明治・大正を駆け抜けた男の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!