生命倫理学の誕生 [単行本]
    • 生命倫理学の誕生 [単行本]

    • ¥8,140245 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001422054

生命倫理学の誕生 [単行本]

価格:¥8,140(税込)
ゴールドポイント:245 ゴールドポイント(3%還元)(¥245相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2009/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命倫理学の誕生 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    遺伝子操作、脳死・臓器移植、生殖補助技術、終末期医療―。医療科学の新時代の到来を受けて1970年代初頭にアメリカで成立した生命倫理学。草創期から第一線で活躍した著者が、その成り立ちと社会的な意義を描き出した臨場感溢れる成立史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生命倫理学の始まり―人と場所(良心にかかわる大問題―生命倫理学以前の医療倫理
    神学者―伝統の再発見
    哲学者―概念の明晰化
    「委員会」時代の生命倫理学―生命倫理学における政府の役割一九七四年~一九八三年)
    2 生命倫理学の始まり―様々な問題(危険な実験―人を被験者とした研究の倫理
    生命のつぎはぎ―遺伝学と倫理
    現代医学の驚異―臓器移植と人工臓器の倫理
    誰が生き残り、誰が死ぬか?―死と死に行くことの倫理
    素晴らしき新世界―人間の生殖の倫理)
    3 学問、対話、そして精神風土(学問としての生命倫理学
    対話としての生命倫理学
    生命倫理学―米国とその他の国々で)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジョンセン,アルバート・R.(ジョンセン,アルバートR./Jonsen,Albert R.)
    1931年サンフランシスコ生まれ。1967年エール大学にて神学の博士号を取得。生命倫理学に転向し、カリフォルニア大学サンフランシスコ校などを経て、ワシントン大学名誉教授

    細見 博志(ホソミ ヒロシ)
    1949年生まれ。1976年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。金沢大学医薬保健学域保健学系教授

生命倫理学の誕生 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:アルバート・R. ジョンセン(著)/細見 博志(訳)
発行年月日:2009/09/30
ISBN-10:432610189X
ISBN-13:9784326101894
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:倫理学
ページ数:676ページ ※531,145P
縦:22cm
その他: 原書名: THE BIRTH OF BIOETHICS〈Jonsen,Albert R.〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 生命倫理学の誕生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!