部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する(中公新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001422317

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する(中公新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2006/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「匠」と「区」は同じ部首なの?「法」にはなぜサンズイがついている?とても口に出せない、ある行為を形にした部首とは?漢字を知るうえで部首の知識は欠かせないが、部首は全部で二百種類以上もある。「サンズイ」や「手ヘン」など有名なものから「音ヘン」「鼎」など知られざる部首まで、52の部首について、その成り立ちやその部に属する漢字のエピソードなどを披露。楽しい部首ワールド第2弾。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1画
    2画
    3画
    4画
    5画
    6画
    7画
    8画
    9画
    10画〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿辻 哲次(アツジ テツジ)
    1951年、大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、静岡大学助教授等を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻・中国文化史

部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:阿辻 哲次(著)
発行年月日:2006/01/25
ISBN-10:4121018311
ISBN-13:9784121018311
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本語
ページ数:201ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 部首のはなし〈2〉もっと漢字を解剖する(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!