前期物語の成立と変貌(稲賀敬二コレクション〈2〉) [全集叢書]
    • 前期物語の成立と変貌(稲賀敬二コレクション〈2〉) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001422384

前期物語の成立と変貌(稲賀敬二コレクション〈2〉) [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2007/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

前期物語の成立と変貌(稲賀敬二コレクション〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    求婚者四人の『竹取物語』―傍流伝本の復権
    『大和物語』成立段階における「平中章段追加形態」誕生契機・仮説―『大和物語』と『平中物語』の交渉
    『宇津保物語』は合作か?
    関戸家旧蔵俊景本『宇津保物語』の合点とミセケチ本文―物語本文と、いわゆる「絵詞」「絵解」本文との関係
    『住吉物語』解説
    延喜・天暦期と『源氏物語』とを結ぶもの―大斎院のもとにおける新版『住吉』の成立
    王朝物語テキストの変貌契機・序説―『住吉物語』の背後に「物語歌集化」「絵巻詞書化」本文を想定する
    求婚譚の流れと「裳着」―『住吉物語』『源氏物語』前後
    『大斎院前の御集』と連歌の書写形式―『住吉物語』の連歌との接点を探る
    『落窪物語』解説―表現のかなたに作者を探る
    女性が意思を貫く時―『落窪物語』の主従、姫君とあこき
    『伊勢物語奥旨秘訣』『伊勢物語口訣』解説並びに翻刻

前期物語の成立と変貌(稲賀敬二コレクション〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:稲賀 敬二(著)
発行年月日:2007/07/10
ISBN-10:4305600722
ISBN-13:9784305600721
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:289ページ
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 前期物語の成立と変貌(稲賀敬二コレクション〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!