万葉の色―その背景をさぐる 増補版 [単行本]

販売休止中です

    • 万葉の色―その背景をさぐる 増補版 [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001422532

万葉の色―その背景をさぐる 増補版 [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:笠間書院
販売開始日: 2010/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

万葉の色―その背景をさぐる 増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人に把握された豊饒な色の原点はどこにあるのか。万葉集・懐風藻・古事記・日本書紀・続日本紀・風土記はもとより、正倉院文書をはじめ、金石文・木簡等の記録的資料を取りあげることで、わが国の色彩の源流を辿る。上代日本社会の色彩のあり方を探る書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    万葉の染色
    万葉の紫とその背景
    上代の黄―とくに万葉の「黄〓(しつ)」について
    上代の赤―顔料を主に
    万葉の「知らに」と、「白土」「胡粉」「白粉」について
    「佛造る眞朱足らずは」攷
    「白珠は人に知らえず」攷
    万葉の緑児―当時の戸籍から考える
    上代の馬―とくに黒馬と、その意義
    色の霊力―「化」という事象を一例として
    “陰陽五行説”の影響―万葉を主に
    万葉のしるしの背景―上代の祥瑞について
    万葉の人びとの色彩観
    天武天皇のある一面
    大伴家持の心情の一端
    増補版論文(色と『万葉集』のかかわり
    古代歌謡の方法―色彩について
    万葉から古今へ―色彩の変遷
    万葉の色
    譬喩歌と寄物陳思歌―衣服の色彩をとおしてみた
    紅乃深染
    あかねさす
    “やまとたけるのみこと”垣間見)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊原 昭(イハラ アキ)
    神奈川県鎌倉市に生まれる。東京女子大学卒業、日本大学大学院文学研究科修了。国立国会図書館主査、和洋女子大学、梅光女学院大学教授を経て、梅光学院大学名誉教授。文学博士

万葉の色―その背景をさぐる 増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:伊原 昭(著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4305705117
ISBN-13:9784305705112
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:583ページ ※555,28P
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 万葉の色―その背景をさぐる 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!